
派遣で窓口業務をしている中、妊娠が発覚し、コロナで不安。産休や育休が取れず、仕事続けたいが子供のことも心配。家族には話したが、不安が消えず友達にも相談できず。
質問ではなく、単なる不安です。すみません。
派遣で窓口業務をしている中、妊娠が発覚し、
ここまで本当にあっという間でした。
勤め先には妊娠した旨を報告し、出来ることなら
産休、育休を取りたく頑張っていましたが、
今回の新型コロナで外に出ることが不安に…。
休んだとしても派遣だから手当なんて何も無くて、
ただ無休になるだけ……。
出来たら仕事は続けたい、でもコロナにかかったらこの子はどうなるの?薬飲んで母体優先して子供は残念でしたって言われるの?とずっとモヤモヤしてます。
主人や実家には話しましたが、主人は転職した上に在宅勤務と忙しくあまり話せず、実家には身体優先しなさいと言われましたが、私の勝手な判断で何が決まるんだとひねくれてしまいます。母親としての自覚が足りないのでしょうか。
まだ安定もしていないため友達にも話せなくて
ここに書いてしまいました。お許しください。
- ママリ(生後5ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

りんご
妊娠おめでとうございます☺️✨
窓口業務だとたくさんの人と近距離で関わる機会多いですよね💦
電車通勤もあるんでしょうか😣
私ならどうするかな…と考えると、金銭面でギリギリでも旦那様のみのお金で生きていけそうなら、
やはり大事をとって退職してしまいそうです💦
それか、今後つわりが出てくるかもしれないので、
そうすると母体保護カードを病院で書いてもらえると、早めに休職できるかもしれません。
病院でオーバーにツワリのつらさを訴えてみるとか…?
(ほんとは悪い事かもしれません💦)

Chi Chi
まだ妊婦生活も長いし妊娠初期ですごく大事な時期だと思うんです😭
私なら迷わず、子供のために外出せず出産に備えてほしいです😖不安な気持ちや迷う気持ちがあるなら、何かあってからでは必ず後悔します💦
さっき20代の妊婦さん、コロナ感染のニュース見ました。ほんとに不安でいっぱいだと思います。赤ちゃんが元気に生まれてくることが一番です🙌🏻
仕事はまた再開できます!!
と、私の意見です😔
-
ママリ
回答ありがとうございます。
これが続くとなると、不安でいっぱいです😔
そうですよね、、後悔するならChiChi様の仰る通りです😢😢
ありがとうございます、また再開できる、とても嬉しいお言葉です😭✨
主人の隙を見てしっかり話し合おうと思います!
こんな真夜中にありがとうございました😭- 4月8日
-
Chi Chi
今、夜中の授乳🤱でした🙌🏻
コロナ患者が多い県ですか?ほんとにいつまでこんなこと続くのか滅入りますよね💦
これから、つわりなど出てくる時期なので無理せず体大切にしてくださいね🥰- 4月8日
-
ママリ
そうだったのですね!お疲れ様です…🥺✨
東京の端くれなんです…😭いつまで続くか分からないので本当に辛いですよね…
ありがとうございます。身内以外の言葉本当に沁みます…😭
ChiChi様含めご家族の方もお体大切にしてください😢✨- 4月8日

ドレミファ♪
怖いのはコロナ感染ではなくコロナ感染の疑いによる医療崩壊だと思います
現在保健所に電話が500件対応できないそうです…
ママリでみたのはお子さん(一歳)が肺炎で熱がでて無闇に病院に行けず電話して指示を仰ごうにも繋がらず繋がっても自分で病院探せ
探したら保健所にきけ
聞いたら病院できけ次は
保健所の許可をとれと48時間路頭に迷ったそうです😓
40°近くの熱がある幼児を連れては追い返され…丸々2日
産まれてる子ですらこんな扱いならと思って私は怖くて外に出れないです😭
不妊治療されてる人は病院で治療は少し先伸ばしにした方がいいといわれてるそうです
なので私なら少しでも安全な方をとる選択をすると思います😔
-
ママリ
回答ありがとうございます。
そんな惨いんですね……。
もし自分や身内がかかった時、電話も繋がらず繋がってもたらい回しにされ続けるなんて考えただけでゾッとします…。
不妊治療されている方の話、Twitterで見ました。多くて年12回しかないタイミングの中、いつまで先延ばしにしろと言えるんだって思いました😔
終わりが見えなくて本当に怖いですね。主人だけの収入になってしまったときを考えておこうと思います。
こんな真夜中にありがとうございました。- 4月8日
ママリ
回答ありがとうございます。
そうなんです、窓口に出たくないと相談したのですが、嫌なのはみんな同じだから、1人特別扱いすると止まらなくなると断られてしまいました😢💦
通勤は徒歩なので大丈夫だと思ってます…!
やっぱりそうですよね、子供を守れるのはママしかいないと言われてしまうとどうしても退職が頭に浮かびます……。
母体保護カード、名前しか知らないので調べてみようと思います!
こんな真夜中にありがとうございました😭
りんご
窓口自体は、明日からも開き続けるんですかね😭
職場自体お休みになってくれたらいいのに…😰
私自身、
初期で赤ちゃんが育たなかった経験があり、
お腹にせっかく宿った命がなくなるのは本当に悲しかったです。
なので余計に赤ちゃん最優先の選択を勧めたくなってしまいます😭💦
(のちに検査で自分が不育症体質とわかりました。あまり有ることでは無いので、みたろさん不安にならないでくださいね😣)
友人が派遣でOLしていたとき初期からツワリがひどく、
母体保護カード書いてもらって安定期くらいまで休職していました☺️
さらにその後復帰するも、切迫早産となり、
結局そのまま産休育休入ってます😂
あまり職場にとってはよろしくないことかもしれませんが…
こんな方法もある、ということで😊✨
ママリ
実は昨日今日でお休みを頂いてまして……状況が掴めないのです😭ただHPを見てみると営業時間の変更はないので、通常なのかなあと絶望してます😢
そうだったのですね…不育症体質問わずひとつの命を育てるんですもんね、最優先になりますよね😣💦
ご友人大変でしたでしょうね…💦
貴重なお話ありがとうございます😆✨
不安で寝れそうになかったのですが、お陰様で眠れそうです☺️ありがとうございます!