※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃす ♩
子育て・グッズ

娘がミルクを飲んでいる最中に吐いて心配です。寝つきが悪くてグズグズしています。大丈夫でしょうか?病院に行くべきでしょうか?

あと10日で2ヶ月になる娘を育ててますが。

ミルクの吐き戻しについて質問です!


最近ミルクを飲む時にものすごくお腹が減ってる時は
焦って飲んでるせいか飲みかたがおかしくて、
むせる事が多くて小児科で検診の時に聞いたところ、
お腹が空きすぎて早く飲もうとするから、
ミルクが勢いよく入ってくるのに対して
ごっくんが追いついてきてないから、そーなる事があると思うよ!
と言われ心配する事はないと言われたのですが、

さっきお風呂から出てミルクを飲ませてたら
今日はいたって普通に飲んでたのに、
途中苦しそうにしてたので、
ミルクを一旦離したらミルクを吐きました (´・_・`)
20〜30は出たと思います (>_<)


今まで飲んでる最中にミルクを吐くという事がなかったので、心配です (*´・w・`*)
ちなみにその後哺乳瓶をくわえることなく
ミルクを残したママ寝てしまいました (;_;)


今日は1日なんかグズグズしてて、
いつもなら寝るのに今日に限っては
降ろしては泣くので抱いた状態の1日でした (>_<)


ミルクの件については大丈夫なんでしょうか?(๑•́ ₃ •̀๑)
もしこうした方がいい!
とか
病院に行った方がいい!
とあるなら教えて頂きたいです (>_<)

コメント

***ai***

うちも、今2ヶ月です!!
ミルクでむせること時々あります!
よだれでむせることもあります!
今は風邪っぴきでむせてます!

うちは、むせてる時はミルクを半分くらい飲ませて一度ゲップさせてます!!
あと飲んだ後はすぐ寝かさずに縦だきしてると吐き戻しが減りました!!

  • ちゃす ♩

    ちゃす ♩

    有難うございます (>_<)
    むせる事はよくあるのでその時はわたしも一度ミルクを中断してトントン叩いて楽にしてあげます (;_;)

    • 6月3日
桜うさぎ*

哺乳瓶はなにをつかってますか?
成長にあわせて乳首をかえるのをおすすめします('∀'●)

うちもきゅーきゅーしたり焦り飲み→むせる→はくとかしてたので
乳首変えて解決しました('∀'●)

  • ちゃす ♩

    ちゃす ♩

    色々使ってますが最近は、ビンスタークの平べったい乳首です (>_<)
    ビンスタークは一種類しかないので、その場合は哺乳瓶を変えてみた方がいいですかね?(;_;)
    哺乳瓶は他に、テテオ、ピジョン、ベッタがあります!

    • 6月3日
  • 桜うさぎ*

    桜うさぎ*

    テテオとベッタ使ってます!
    ベッタは150mlまで
    テテオは150ml~にしてます
    ベッタは乳首は四種類あって調節しやすく、テテオは200mlの大きさでも子供が持ちやすそうだからです(*´ω`*)

    ベッタ、形以外にも乳首関係でほんとにおすすめです。
    むせる子のお母さん皆に紹介したいくらい!
    息子の過程を載せておきますね!


    丸穴スタンダードからはじまって
    1ヶ月になりむせてきたので
    ×穴(クロス)スタンダードに。
    5分の早呑みから30分になって
    慣れてきて13分くらい。

    1ヶ月後半になってまたむせてきたのでブレインの丸穴へ。
    2ヶ月後半すぎて手元にクロスしかなかったので、ブレインのクロスに。
    そこからずっとブレインのクロスです(*´︶`*)✿

    いまは170mlのむので、
    テテオのSサイズ2穴です。

    たぶん上手く吸えなくなったら
    Mになると思います(*´ω`*)

    息子は吸う力を鍛えてあげるとこから始まったので、研究に研究を重ねて↑にたどりつきました!

    参考にしてみてください(*´ω`*)
    乳首違うだけですっごく上手く吸える子っていますよ!

    • 6月3日
  • ちゃす ♩

    ちゃす ♩

    長々とありがとうございます 〃♩
    ベッタって乳首4種類あるんですか?(>_<)
    2種類ある事は知ってますけど、アカチャンホンポとかにありますかね?( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

    私もテテオは大きい瓶のを使っていて、20〜240ml乗っかってるので結構重たいです (;_;)

    ベッタは160mlまでの瓶とプラスチックで240mlまでのを持ってます \( ˆoˆ )/
    ベッタを活用して行きたいのですが、
    乳首の穴が小さくて出る量が少ないのか、テテオの2穴を吸わすと、ベッタを途中でやめてしまうんです (>_<)

    そうゆう時はベッタで飲ますには何か工夫があれば教えてください (>_<)

    • 6月3日
  • ちゃす ♩

    ちゃす ♩

    あと、うまく吸えなくなると、SからMにあげた方がいいんですね?(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
    それは乳首の長さなんですか?(>_<)

    育児は初めてで知識不足ですみません (;_;)

    • 6月3日
  • 桜うさぎ*

    桜うさぎ*

    ベッタなら研究しつくしたのでまかせてください!\(^o^)/
    ベッタ 乳首 種類
    で検索するとベッタ公式ページの説明がでてくると思いますー!

    スタンダード丸穴→スタンダードクロス穴
    →ブレイン丸穴→ブレインクロス穴の順に、「吸いにくく」なってます

    (見分け方
    乳首のまわりにタテのラインがあればスタンダード、斜めにはいってたらブレイン。
    乳首の正面、吸う方ですね、そこを見て穴は○か×か?)

    これは色々とわけがありまして、
    まずスタンダード丸穴、これは傾けるだけで出てくるタイプです。
    上手く吸えない子はこのスタンダード丸穴から入門です。
    これで吸えるようになると傾けると出る、つまり吸わなくても出るのでむせます。へんな器官に入ってそうな音とかだします(;´∀`)

    そこでクロス穴にかえます。
    クロスだと吸わないと出てこないけど、出る量は多めになります。

    これも慣れてきてむせ始めるとブレインに。ブレインの丸穴→クロスの期間はママの観察力におまかせです。丸穴で落ち着く子もいるので。

    ●乳首の替え時
    ▶五分とかで早呑みしてしまう
    ▶むせる
    ▶ミルクがあふれる
    ▶乳首の劣化
    ※乳首は消耗品です。黄ばみはじめたら緩くなってると思います、交換を!

    ●ブレインシリーズの注意
    スタンダードを公式HPやアカチャンホンポで購入可能です。
    ブレイン丸穴はHPは入荷待ちでアカチャンホンポは稀に見かけます。
    クロス穴は人気なのかどこにもありません..
    ▶ですがamazonにありますよ!
    私もamazonです。

    ●コツ
    ☆出る量が少ない、乳首は潰れる
    ▶蓋を少し緩めてみてください。
    ベッタはキツく締めると出ないときがあります
    ▶空気弁(乳首裏の丸穴)を針で少しつついてあげてください
    ▶空気弁は上にきてるか確認してください
    (乳首表の目印みたいなポッチがあります)

    また、ベッタは座っても飲める理想的な姿勢のための形状に開発されてます。
    真横より少し縦抱きめにあげるといいかもです。

    テテオのs→mは乳首のサイズだと思います(`・ω・´)直径?まわり?
    おしゃぶりも新生児サイズだと乳首部分の細長く人差し指くらいの細さで、サイズアップすると親指の太さとかになってるので、あれと同じことです!

    ベッタのスタンダードクロス~ブレイン丸穴がテテオの2穴に相当すると思います。

    もしスタンダードの丸穴なら、テテオの方が吸いやすいのは納得かもしれません(*´︶`*)✿

    まだテテオの重さにはお世話になりたくないですよね~
    ベッタ高いしフル活用したい!笑

    • 6月3日
  • 桜うさぎ*

    桜うさぎ*

    訂正ですorz
    スタンダードは縦線、ブレインはなみなみです。
    ↓ここに乗ってます♪
    http://www.betta.co.jp/contents/special/201209_firstbetta_nipple/index.php?banner_id=tsrx120901001

    • 6月3日
  • ちゃす ♩

    ちゃす ♩

    めっちゃ丁寧にありがとうございます (>_<)♩

    聞きたいことが全部書かれてて嬉しいです ❤︎

    私ベッタを買った時についてた乳首を使ってたのでわからなかったんですが、
    気付いたらブレインのクロスを生まれた時から使ってました 😭😂
    そりゃ最初から一番吸いにくいのを吸わせてるから飲みませんよね (੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

    あとよくベッタの蓋をキツくしめてたので、飲みにくかったのかもしれませんね (;_;)

    Amazonでベッタのブレイン丸穴を探してみようと思います (>_<)

    ベッタ高いですよね 😭
    だから無駄にはしたくないので、最近ベッタとは疎遠になってたので話が聞けてよかったです!!!!

    ありがとうございます 😭♥️

    • 6月4日
ママ

うちはあまり勢いよく飲んでくれることはないのですが、寝ながら口をムニムニ動かして飲んでいるときにむせます。産院では乳首の穴サイズが大きいから飲み込むのが追いつかないんだと思うのでワンサイズ下げてみてと言われました!
吐き戻しについてですが、うちの子は生まれたときからかなり吐き戻しが多い子でした😞💧いつも口からタラ〜っとですが、たまにミルク飲んで1時間経ったあととかにゲボっと出したりします😅
飲んでる最中に手足をバタバタさせて苦しそうにしていたのでゲップしたいのかなと思い、ミルクを中断してゲップをさせます。このときもゲップの勢いで吐かれたりします💧あと最近は気温が高くなり暑くて気持ちが悪くなって吐くことも多いです。
吐き戻しは月齢を重ねれば減るので、吐いたあとの食欲や機嫌を見てと病院で言われました。
実際、生後1ヶ月のときに機嫌が悪くて食欲がなくて吐き戻しした時に救急外来に連れて行きました!この時熱は37.4でした。受診の結果、特に異常ないので暑くて機嫌が悪かっただけだと思いますと言われました😅
外来の看護師さんにもフフッと笑われてましたが、受診して病気じゃないのが分かって私自身がスッキリしました❤️

初めての育児だし、赤ちゃんもそれぞれ個性や体質が違うので他の子と比べることが出来なくて不安ですよね💦なので分からない時は受診して良いと思います!何もなかったらホッとして帰れば良いだけです✨

  • ちゃす ♩

    ちゃす ♩

    よくわたしの子もタラ〜と垂れてたりはあります \( ˆoˆ )/笑

    飲んでる最中に吐いてその後飲まなくなるっていう事が初めてだったので、ちょっと不安になりました (>_<)

    • 6月3日
⊺⍲ℳ⍲

ウンチはどのくらいでてますか?
うちはゲップさせるのと同時にゲーっと沢山吐くようになり、その日は便秘2日目でした。ウンチが出てなくて胃を圧迫されて吐くこともあるそうで、うちの子は機嫌悪くなり母乳の飲みも悪くなり小児科に電話したらすぐ来なさいと焦らせれました。
ウンチが少なめだったり少し便秘がちならおなかマッサージなどしてみると良いのですが…

  • ちゃす ♩

    ちゃす ♩

    うんちは1日1回に2.3回分くらいするのが、昨日出なくて今日やっと出ました (*´・w・`*)

    それもあるかもしれませんね (>_<)
    マッサージしてみます!!

    • 6月3日