
コメント

みー
はい、健保協会へ行き、もしも前回の限度額適用申請証持っていたらそれを持って行くとスムーズに行きますし、持ってなければ必要事項を記入し、申請をして後日自宅へ1週間〜2週間程度で届くので次回の検診で産院へ出せば入力してくれるので大丈夫です🙆♀️
自宅へ郵送される事を考慮して早めに手続きした方が良いですよ😊

あいうえお
すごく詳しくありがとうございます!!
直接行けと言われてもこの状況だと行けないので、まずは電話してみます!!
私も間違えそうなので早めに手続きします😂

みー
コロナ本当に怖いので健康、安全第一で頑張って下さい(^^)
あいうえお
コメントありがとうございます!
電話で大丈夫ですよね?🤔
健保組合に直接でしたっけ?
1人目の時は緊急だったので、バタバタしてて何も覚えてなくて😭
会社じゃなくて、直接組合ですか?
6月予定なので、4月中に用意しようと思ってます!
みー
私は上の子片腕に抱っこしてハーハー言いながら、最寄りの健保協会へ出向いて手続きしました(^^)笑
ので、電話でも出来るのかは知らず…すみません😵
一度電話して問い合わせてみて、電話でも出来れば良いですね😊
コロナ騒動の最中なのでいつもはしてなくても今はもしかしたらしてくれるかもしれませんね🤔
私の時は出向いても手続きは5〜10分で済みました☺️
ネットで「在住の県 健保協会」で調べてみても良いかもしれません😊
みー
調べたところ台紙はダウンロードし、プリントアウト機能があれば行かなくても郵送で大丈夫みたいですね😊
あと本人確認書類コピーや保険証の記号の記入、マイナンバーのコピーを同封の様ですが…
私はあまり理解力に自信がないもので間違いがあるといけないから手っ取り早く出向いて言われるがままに記入し、手続きを終えました😵
良ければ参考までに😊
https://tetuduki-b.com/gendogakuninteisinseisho