上の子が保育園で遊びたいと言ったが、下の子のために早く帰ると言ったら、下の子が「妹が産まれなかったら遊べる?」と言ってきて、母親は驚きと悲しみを感じた。皆さんはどうする?
上の子が今日保育園の帰りに園庭で遊びたいと言ったのを下の子が車で待ってるから駄目、早く帰るよ‼と車に乗せたら、車のなかで、○○ちゃん「妹」が産まれなかったら、保育園で遊べるの?と言いました。それを聞いてとてもいらっとしたのと、悲しかったのと、ごめんねと思いました。普段から、上の子には我慢ばかりさせていること、でもまさか産まれなかったら、なんて言うと思わなかった。
いつも下の子をとても面倒見てくれて、可愛がっているのに。
皆さんならこれからどのような行動にうつしますか?
- まぁぁあ110
コメント
CHANELちゃん
休みの日に、上の子供ちゃんの行きたい所に行きます(^ー^)
kohayu
一度だけ長女が、お姉ちゃんやめたい。と言ったことがありました。理由を聞いたら、お姉ちゃんなんだから!って言葉が嫌だったみたいです。
それから家族で話し合いその言葉は禁止にしました。今は褒め言葉で、さすが○○ちゃん!って言い方に変えました。気づかない間に上の子は我慢してる事おおいですよね😥
もし次に同じようなことがあれば、妹が早くお姉ちゃんと遊びたい!って言ってるよ!とかの言い方に変えるのはどうでしょ(^ ^)
-
まぁぁあ110
うちもお姉ちゃんなんだから!は使わない用にしていたのですが、○○ちゃんは出来るのに、と妹でも出来るのに何で?と比べたりしちゃってました。
何気ない言葉で傷付いたり気にしてるですね(T_T)
難しいですね。。- 6月2日
-
kohayu
比べちゃいますよ💧
長女と違って、長男は全く気にしない性格で1人マイペースにやってます。
それぞれの性格もあるから
本当に難しいです(T ^ T)- 6月2日
まぁぁあ110
そうですね!少しお姉ちゃんにサービスですね!