※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サッシャ
妊娠・出産

保育士の妊娠5ヶ月で産休に入る予定が、緊急事態宣言で急遽休暇を取ることになり、保護者に報告せずに不安を感じています。他の職員も休む可能性があり、自身の決断について悩んでいます。保育士としての在り方についてアドバイスを求めています。

妊娠5ヶ月の保育士です。クラス担任をもっていますが夏から産休に入る予定で、妊娠したことも含めてその旨まだ保護者には伝えていませんでした。

今回の緊急事態宣言関連のニュースを受けて昨日園長と話し合い、妊娠中であることと基礎疾患があることを保護者に報告した上でリスク回避のため今日からお休みをいただいています。加えて、このような状況から他の職員もお休みとなる可能性があり、再度家庭保育のご協力をお願いする旨のメールが園から配信されました。
園の職員には不安のなか小さなお子さんを保育園や学童に預けて出勤している仲間もたくさんいて、今日から自分だけ戦線離脱してしまったような申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
「今は体が大事だから休んだ方がいいよ!」と気持ちを後押ししてくれた同僚たちや出勤に反対していた家族のこともあり、お休みすることを最終的に決断したのは自分なのですが…クラスの子どもたちにも保護者にも自分からは何も伝えられず休みに入ることになってしまい、これで良かったのだろうかとつい考えてしまいます。

年度が始まったばかりで不安な保護者に、さらに不安を与えてしまったのではないか…
幸いクラスは持ち上がりなので子どもたちは落ち着いていましたが、同僚に負担をかけていることは間違いなく…
地域の子どもたちと保護者のためにとこの職に就き、これまで精一杯やってきましたが、今回のことで結局は自分の身が一番大事なのかと…なんとも言えない無力感にかられています。

同業の方、保護者の方、いろいろな立場の方がいらっしゃるかと思います。
このような状況下で保育園は、保育士はどうあるべきなのでしょうか?

一人で抱えきれず、ここに吐き出させていただきました。なにか励ましのメッセージやアドバイスなどいただけると嬉しいです。

コメント

me

保育士してました!
気持ちものすごくわかります(^^)
気になりますよね。。

わたしの場合、息子を授かったあと、切迫流産となりお休みをもらいましたが、同じような気持ちになりました!
というのも、発表会に向けて担当を決めたあとで、選曲して教え始めたところだったからです。。
私は、器楽とピアニカ担当で、年長さんの合唱のピアノも任されてました。
申し訳ない気持ちでいっぱいになりましたが、職員の
赤ちゃんを元気に産んでくれることが大事だよという言葉にめちゃくちゃ救われました!
なので、サッシャさんもいまは休むべきですよ(^^)

  • サッシャ

    サッシャ

    コメントありがとうございます。同業者の方から共感いただけて、本当に励みになります。
    いまは現場での仕事を自粛することが自分にできることだと信じて、せっかくなので教材研究や保育書で勉強する期間にしようと思います!

    • 4月7日
あり※

保育士さんには感謝しか無いです。ご自分のお子さんもいますしこの状況での勤務本当に凄いです。いつもありがたいと思って預けています。
保育士さんだって1人の人間ですし保育士だからどうあるべきとかは無いかと思います。
私は感謝しか無いです。保育士さんがいる事によってママ達が働けて世の中が回っています。どうか気に病まずご自身と赤ちゃん大事になさってください。
普通の笑って過ごせる世の中に戻って欲しいですね

  • サッシャ

    サッシャ

    暖かいお言葉をありがとうございます。落ち込んでいたところお気遣いいただき、励みになりました。
    悩んでいても仕方がないので、休んでいる間にもなにか園のために役立てることはないか前向きに考えることにしました!

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

保育士です。分かります、お気持ち痛いほどわかります!
サッシャさんは、責任感が強く、優しい方なのでしょうね..😭💕そして、お休みをくれた園長先生、素晴らしいご判断ですね✨今はどうか、お腹の子のことを考えてあげて下さい🙆‍♀️

  • サッシャ

    サッシャ

    コメントありがとうございます!同じ保育士さんに共感していただけて安心しました。妊婦だからと役立たずになりたくない思いもあったようで、つい落ち込んでしまいました。
    園長先生はじめ職場は理解ある方ばかりなので、現場はみんなに任せて、お休みの間にできることを前向きに考えようと思います!

    • 4月7日
みな

責任感の強い方なのですね。そんなふうに思っていてくれたから、保護者や子どもたちは嬉しいでしょうね。いつか違う形できっと伝わると思いますよ。
私も保育関連の仕事をしていて、妊娠出産を経て同じ職場へ復帰していますが、妊娠中はやはり負担や迷惑をかけてしまうなと申し訳なく思っていましたし、今でもやはり子どもが小さいと時間や業務に制限があり職場へ貢献できない無力さを感じることも多々あります。でも、妊娠出産、子育てでなくても体調不良なり所用なり、他の職員のサポートに何らかの形で回ることや手を貸すことがあったり、また例えば逆に妊娠中の同僚がいたとしてと考えたりした時、そういう時はそういうものだし負担とは思わずできるものだな、と思うと、社会って持ちつ持たれつそんな風に回っていくんだな〜と思いながら(笑)日々過ごしています。
出産をするというのはすごく素敵なことで、まして保育士の現場ですし、力加減で言い表せば負担という言葉もあるかもしれませんが、サッシャさんのせいで重荷、とはみなさん感じてはいないと思いますよ。少なくとも、私だったらそうかなと思います。(勝手ですね笑)
ご厚意に甘えられる時は甘えて、お体お大事になさってくださいね。無事にご出産されることを願っています😊

  • サッシャ

    サッシャ

    コメントありがとうございます。保育関連のお仕事をされているとのことで、優しいお人柄が伝わる暖かい励ましの言葉、心に染みました。
    たしかに私も同僚のピンチを手助けするようなときには負担に思ったりしないなと気づき、いまは頼もしい同僚たちに甘えるときなのかなと思えました。いつかなにかの形でこの思いをお返ししていきたいと心から思います。

    • 4月8日