![ピペ(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大分県の大川産婦人科で出産経験のある方へ 入院時の持ち物について教えてください。 産褥ショーツは必要ですか? 便利な持ち物や必需品があれば教えてください。 地元が関東で知り合いがいないため、誰にも聞けず不安です。 現在妊娠7ヶ月です。
大分県の大川産婦人科で出産経験のある方に質問です!
入院時の持ち物について伺いたいです。
用意するものが 画像の通り
ほとんど無くてすごく不安です(笑)
産褥ショーツなどは必要ありませんか💦❓
あと、持っていった方がいいものや、これあったほうが便利!みたいなものがあれば是非教えていただきたいです。
大川産婦人科に通っているんですが、もともと地元が関東で知り合いが誰もいなくて💦
現在妊娠7ヶ月。
誰にも聞けずにいます。。教えてください🥺🙏
- ピペ(25)(4歳7ヶ月)
コメント
![ふうい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうい
入院セットみたいな袋一式もらえますよ☺️それにナプキンとか入ってました!ァタシは産後まだお腹も後陣痛で痛くて妊娠中のデカパン履いてましたよー!笑笑
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
産褥ショーツセットに入ってるんですけど1枚しかないので、洗い替えにわたしは3枚持って行きました!
あと、ペットボトルの先っぽにつけるストローのやつ便利です😊
あとは色付きリップ持って行きました(笑)写真とか撮るのに少しでも!!みたいな気持ちで!(笑)
-
ピペ(25)
産褥ショーツはやっぱり必要なんですね✨わかりました✨
あ!それはバッチリ用意してみました(笑)
落ちないリップ持っていこうと思います💄💗
ありがとうございます😊- 4月8日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
1月に大川で産みました😀
私の時は悪露が結構多かったんで、夜用ナプキン必須でした😣
あと悪露が漏れて汚れることがあるので産褥ショーツは2〜3枚あった方が良いです!
あとは化粧水、乳液汗、ふきシートとかですかね😌
最終日写真撮ってもらえるので軽いメイク道具(アイブロー、チーク、色付きリップとか)あるといいかもです🎵
産後2〜3日でシャワー浴びれるようになるので、体ふくタオルとかも欲しいですが、これはあとから旦那さんとかに持ってきてもらってもいいと思います😀
-
ピペ(25)
悪露の量は人それぞれですもんね!夜用余ってるから持っていこうと思います(心配性)
写真!それは大変だ!(笑)化粧道具やコスメも最低限持っていったほうが良さげですね_φ( ̄ー ̄ )💗
なるほどです、あとから持ってきてもらう手もありますね!コロナでどうなるかわからなくて不安ですが…
参考にさせていただきます♡
ありがとうございます😊- 4月8日
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
産後は足が浮腫むことがあるので
着圧ソックスあった方がいいです☺
一人目 大川で
今も大川に通ってます🙌
入院バックもらえますが
それに産褥ショーツ1枚入ってますが
洗い代え用に何枚かあった方がいいですよ
-
ピペ(25)
着圧ソックス🧦❗️メモメモ…_φ( ̄ー ̄ )
産褥ショーツ今日にでもアカチャンホンポで見てこようと思います💗ありがとうございます😊- 4月8日
![アイス☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイス☆
これ大川の準備品ですか?かわったのかな?パジャマは大川の使ってたんですがコロナの影響ですかね?🤔面会も旦那さんしかできないってきいてましたが💦
入院セットに一通りはいってますが、産褥ショーツは一枚だったので洗い変えがほしいかもしれません➰私は二枚で足りましたが💨
悪露が多いと夜用ナプキンあるほうがよさげですが…待合室にも売ってます👐ちなみに私は二回ともそこまでなかったのでむしろあまりました➰
洗顔とかローションはいちをシャワー室にはあります。でも朝部屋で顔洗うときとかはないのでもっていってました。
二回目のときに入院セットに着圧靴下が追加されてました👐一枚ですけど。むくむのでいま使ってるのがあればもっていったほうがいいかもしれません😊
ペットボトルのストローですが…帝王切開だったので使うことなかったです。部屋にはお茶とコップが用意されます👐普通分娩を経験してないので、出産までに飲むときは必要かもしれませんね😲
四階にコインランドリー?洗濯機、乾燥機あるのでタオルは少なくても大丈夫でしたが…みる限りコロナで対応変わってるかもしれません💦
優しそうな看護士さんにきいてみたほうがいいかもしれません😊ちなみに背が高くて細身の看護士さんはやさしかったですよ👐何人かいますけど😲
-
ピペ(25)
昔の紙なのですね…笑 わかりました…看護師さんに聞いてみます(笑)
入院セットがもらえるんですね✨ もらえるような雰囲気は感じてたんですが、情報が無かったので助かりました😭
コロナのこともよく聞いてないから… 診察の制限があるのは知ってるんですけどお産の事は全然わからないので それも合わせて聞いてみようと思います!ありがとうございます😊- 4月8日
-
アイス☆
私が産んだのが5ヶ月前なので、いまコロナの影響でパジャマの貸し出しとかをしなくなったのかもしれないですね🤔
友達がもうすぐ出産ですが、コロナの影響で旦那さんのみ病室はいれると言われたそうで💦変わったのかもしれないんで、聞いたほうがいいかもしれませんね😊- 4月8日
![ちょも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょも
これは昔のバージョンじゃないですか?看護師さんが間違ったのかな?💦コロナで変わったのかな?💦
パジャマは大川のがあります!半袖で丈も短めなのでカーディガンとか着てる人もいましたよ♪
退院時に写真も撮るので自分の退院用の服もあるといいです。
産褥ショーツも1枚もらえますが洗い替え用1枚と、デカパン持っていきました!
あとは自分の好みで充電器とかヘアブラシとかオヤツとか小銭とか(毎日オヤツが出ますがそれとは別に食べたりジュース飲んだりしたかったので😋)
必要最低限で良ければ荷物少なくてもいけます!私は心配症なので荷物多めになりました😅
出産も子育ても楽しいです!
頑張ってくださいね♪
-
ピペ(25)
この紙しかもらってなくて💦笑 パジャマは産前産後も使えそうなので購入したんです!
産褥ショーツは1枚くらいあったほうがいいんですね✨ありがとうございます😊
入院するから充電器とかは必要ですね!陣痛の時用のペットボトルストローとかも買いました❤︎
参考になりました!ありがとうございます!- 4月8日
-
ちょも
病院からもらえるものについてはママ教室で実物見れたのですが今はコロナで中止だから分からないですよね💦
お産のとき使うセット、産褥ショーツ、お産パッドLMSサイズ(産後の悪露にも使う)、ベビちゃんおへそケアセット、洗浄綿 でした!
これが入ってるカバンも大きめで退院時には他の荷物入れるのに便利でしたよ☺️- 4月8日
![チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコ
産褥ショーツは、入院中しか使わないし
もったいないので生理用ショーツを持っていって使ってました。
私だけかも知れないんですが産褥ショーツって股のところがマジックテープで痛くなって苦手なので💦
ピペ(25)
大川は持ち物少なくていいんですね✨
デカパン❤︎笑 私も持っていこうと思います。笑
ありがとうございます♡