※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやーさん
妊活

人工受精と仕事の両立は可能でしょうか?月に何度か休まないとダメでしょうか?

人工受精にステップアップしたいです。仕事と両立できるでしょうか?

精子検査で運動率が低かったため、人工受精をすすめられました。主人がクリニックで検査をして、その場で検査結果を言われました。私は同席していません。
先生は『量は多いけど、運動率が低いし、奇形も多い。自然妊娠できない数値ではないけど、さくっと進めたいなら人工受精がおすすめ』と言われたようです。

もらった検査結果の数値を見ると、標準ギリギリくらいです。このままタイミングしても、時間がかかりそうです。そのため、人工受精にステップアップしたいと思っています。

そこで、教えてください!
人工受精と仕事の両立は可能でしょうか?みなさん、どのように仕事されていますか?
月に何度か休まないとダメでしょうか?

教えてください!よろしくお願いします!

コメント

さらい

パートで仕事してました。
指定された日には休ませてもらいました。
遅刻させてもらうこともありました。

  • みやーさん

    みやーさん

    ありがとうございます!
    休みと遅刻は覚悟が必要ですね!

    • 6月2日
M

精液を採取から2時間以内に病院に持っていく必要があったため、朝一に夫にがんばって採ってもらい、私に預けてもらい、朝だけ職場遅刻させてもらって病院に持って行きました。
人工授精は精液を洗浄、濃縮する処置があり、病院に持ち込んでから2時間後くらいから可能ですが、排卵のタイミングで、そのまますぐ人工授精するか、その日の別の時間か病院で相談できると思います。
私は、排卵しちゃったかもという時は仕事休んで午前中に人工授精して、まだかなという時は、昼からか仕事終わりに人工授精しました。
その時間まで温保存してくれました。
排卵のタイミングはなかなか掴めないので、仕事を遅刻にするか午前中休むか、毎回悩みました(^^;;

  • みやーさん

    みやーさん


    詳しくありがとうございます!
    排卵のタイミングで、休みも変わりますね💦
    排卵時期がバラバラなので、予測もしにくいです。
    職場では、人工受精のこと伝えていましたか?

    • 6月2日
  • M

    M

    うちの職場は替わりの人を回してもらう関係で、不妊治療開始から上司に伝えていました。
    私より前に2人が不妊治療していたので、上司も理解があり助かりました。が、どうしても同僚にも筒抜けでした。私はそれでもいいと思っていましたし、皆さん応援してくださる環境でしたので、気兼ねなく治療できました。
    ちなみに上司も同僚も女性が多い職場です。
    稀な職場かもしれませんね(^^;;

    みやーさん、がんばってくださいね!必ず赤ちゃんやって来ますよ(^^)

    • 6月2日
  • みやーさん

    みやーさん

    なるほど!うちの職場も、女性が多く、話は筒抜けになります。みんな応援してくれる職場!素敵ですね!
    上司に働き方を報告も兼ねて、相談してみます。ドキドキしますね…

    ありがとうございます!
    はちみつレモンさんにつづきたいですー!!

    • 6月2日
こうたん

仕事しながら人工受精しました。排卵日らへんに休みをとりやりました。

  • みやーさん

    みやーさん

    排卵日がバラバラなため、なかなか予測が難しいです。
    休みは取ったほうがいいんですね!ありがとうございます!

    • 6月2日
ママリ

病院によっては人工受精を行う時間が決まってます。私のとこは午前だけでした!
ですが、終日人工受精を行ってるところで、なおかつ仕事終わりにも診療している病院なら両立は可能だと思いますよ(o^O^o)
私の友達は仕事終わりにも通えるところに転院して、両立してます!

  • みやーさん

    みやーさん

    診療時間とは別ですか?
    クリニックに時間も確認してみます!ありがとうございます!

    • 6月2日
  • ママリ

    ママリ

    いえ、診療時間内でも人工受精やってくれる時間帯が決まってるところがあるんです(。>д<)
    人工受精を行う場合のタイムスケジュールを聞いてみるといいと思います(o^O^o)

    • 6月2日
  • みやーさん

    みやーさん

    なるほど!聞いてみます☆
    ありがとうございます!!

    • 6月2日
りんご☆☆

私は
タイミング法→撃沈
人工授精5回→撃沈
顕微授精1回→妊娠
でした(о´∀`о)
介護の仕事をしているので休みはバラバラです。
色々計算(逆算)しながら希望休を入れてもらい、何とか乗りきりました(^^)

  • みやーさん

    みやーさん

    休みは計画しないとだめですね!
    私の行くクリニックも、タイミングと人工受精は、それぞれ6回がステップアップの目安みたいです。まずは人工受精やってみます!
    ありがとうございます!

    • 6月4日