
里帰り出産先の病院で出産できなかった経験がある方、10万円の予約金が返ってくるか気になる。里帰り先の病院は受け入れ可能か悩んでいる。
予定していた産院で出産されなかった方とかいらっしゃいますか??
例えば、里帰り予定で手続きも済んでいたのに、里帰り間に合わず陣痛きてしまい、いつも検診に通ってた病院で産まれました。または、その逆で、たまたま実家にいる時に、実家近所の産院で産まれてしまった…とか、旅行先で産まれてしまった…など、、
というのも、今、里帰り出産するか悩んでいて、、
里帰り先の病院、魅力的なんです。
一つ難を言うと、予約金(分娩入院費)10万先払いなんです。。
もし何かの拍子に里帰り前に近所の病院で生まれた場合、10万は返ってくるのか気になっちゃって、、
すでに予約時期は遠に過ぎているのですが、それでも受け入れしてくれると里帰り出産先の産院はおっしゃってくださっており、そんな図々しいというか失礼なこと聞けなくて、、
経験された方、詳しい方、どの産院も同じではないことは分かってますが、一つの例として、どうであったか教えて頂ければ有り難いです😂
- ママリ(4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
出産予定日の何日前に里帰りされるつもりなのでしょうか?⠉̮⃝

chibi26♡まま
予約金は戻ってくるはずですよ🤔
-
ママリ
あ、ほんとですか!!なんか、分娩予約してる人限定の教室とか催しとかあって、それしたとして、結局産まないとかになると、お金ってどうなるんやろうとか思ってます、、😂
- 4月7日
-
chibi26♡まま
分娩費用として考えている予約金なので、42万+10万を出産代として精算する予定のお金です☺️
自己都合のキャンセルなら健診費用や教室の費用は請求されますが、急なお産だと救急車でその病院に行ければ構わないけど行けないなら別の病院で産まなきゃいけないので仕方ないことですよね🤗
あと、今はコロナがあるので病院も全部が全部いつも通りの対応ではないと思いますので聞いておくのは1つの手かと思います💦- 4月7日
-
ママリ
なるほど、、緊急搬送とかの場合はしょうがないですもんね!ただ、このコロナの時期なので、実は立ち会い出産絡みで凄く悩んでて、、😂里帰り出産先が、まだ旦那のみOKなんです!でも、今通ってるところは全員禁止になってしまって、、次、里帰り出産先が禁止になって、今通ってるところが旦那OKになった時、どうしよう、、っていう不安なんです。完全に自己都合のキャンセルになるんですよね、、こんなこと、産院に相談できなくて、、💦
- 4月7日
-
chibi26♡まま
今立ち会い禁止なら見通しなく禁止が続くと思いますよ😅
里帰り先の病院が禁止にならないこと祈るしかないと思います😖
立ち会い希望でも緊急帝王切開になったら立ち会い出来ないですし😱
どうなるかはわからないです💦- 4月7日
-
ママリ
なるほど、やはりそう簡単には解除されないですよね〜しかも5.6月だし。。そう考えると、やはり里帰り先に期待を残してそちらに心決めるのが良い気がしてしました!✨
すごく参考になりました!ありがとうございました😊❗️- 4月7日
-
chibi26♡まま
グッドアンサーありがとうございます✨
無事に出産することお祈りしています🙌🏻💕
お互いコロナに負けず頑張りましょう( ◡̈)ง- 4月7日
-
ママリ
決断手助けして頂きました✨ありがとうございました💓
無事元気な赤ちゃん産みましょう🤱✨- 4月7日

🔰はじめてのママリ🔰
予約金は戻ってくると思いますが、軽い気持ちでいると万一のときにお子さんが危険ですから、受け入れ先の病院に最終いつまでに移ればいいか確認して、ご主人と相談して早めに決めた方がいいですよ😅
-
ママリ
そうなんです、先程電話で受け入れOKが分かり、ただやはり早めにとの事だったので、急いで決めないととのことで、出てきた疑問なんです😭
- 4月7日

はじめてのママリ
少し違いますが、、
個人病院に通っていてこそで産む予定でしたが、妊娠高血圧で救急車で総合病院に運ばれてそこで産みました。
個人病院からは予約金など返ってきましたよ😊
-
ママリ
そうなんですね!やはり、緊急搬送の場合は返ってくるのですね!ありがとうございました😊
- 4月7日

miichan(22)
その場合予約金は帰ってきますよ!
-
ママリ
ありがとうございます!
- 4月7日
ママリ
それも全く決めてなくて😂里帰りといっても、車で40分くらいなので、、主人ほっとくのもあれやし実家帰る必要もないか?!とも思っちゃったり😭
ママリ
40分ならわざわざ帰らなくてもいいかな?とおもいます🤣
不安ならご両親に話して退院後実家で両親に助けてもらえばいいので出産場所は今通っている産院でいいのではないでしょうか、、、?
面会や立ち会いの件で不安かと思いますが赤ちゃんのことを1番に考えて場所を決めるべきではないかなとおもいますよ!