
育休延長しない方の判断基準について聞きたいです。同僚に負担をかけることや子供の状況を考慮して悩んでいます。
コロナで育休を延長しない人、意見聞かせてください。
京都市ですが、育休を延長するなら5月入園になっても4月の入園許可を取り消さないと通知がありました。保育料も返ってくるし、慣らし保育も改めてできるそうです。
育休延長する方の意見はこちらでもたくさん聞いたので、育休延長しない方、どうやって判断したか教えてください。自分が延長したら、同じ部署の誰かが2人分の仕事をすることになる。みんな子供がいます。簡単に延長していいのか。迷っています。
- くまむし(6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
埼玉県です!しないです!😂
うちの自治体は自宅待機でもお金かかるし、もう下の子生まれるまで時間ないので仕事するしかなくて😂
稼げるうちに稼いどかないと今後どうなるか分からないので💦

☺︎♡
看護師です。
4月末に復帰します。
めちゃくちゃ悩みますし、今でもこれでいいのかはわかりません。
が、コロナウイルスの感染がいつおさまるのか。を考えた時にきっと1年とかそれ以上かかるんだと思います。どこかで退職、退園か復職を選ばないといけないことになるのでは?と。
ちなみに私の地域は今は4月中に復帰しなければ退園です。
私は幸い育休復帰のタイミングでえらべますかすでに働いているママはその選択さえできません。
今後のことやお金のこと、保育園のことを考えて復帰することにしました😭😭😭
-
☺︎♡
ちなみに、ここでは延長したり退職したりする方多く感じますが
私が行かせてる保育園では育休などで家庭保育園が可能な家庭以外はほぼ9-10割登園してますし、慣らし保育の子もほぼ毎日来ています。
泣く泣く復帰すると選択肢をしてるママもたくさんいますよ。- 4月7日

はじめてのママリ🔰
京都市です。
育休延長はしません。
延長するとしても5月ですし、5月にはおさまっているとも思えないので予定通り復帰して保育園に通わせています。
勿論、金銭的なこともありますし、職場の都合も加味した上で決めました。
これがもし、1ヶ月ほどで終息の兆しがあれば延長したかもしれませんが…もっと長期戦になりますよね…
とにかく家族で体調面には気をつけて、保育園、仕事以外には不要不急の外出はせずに過ごしています。

はじめてのママリ🔰
京都市ですが育休延長しません💦
職場の体制でできるなら延長したいですが叶いそうにもなく...私の代わりに入ってくださってるアルバイトさんの契約期間が私の復帰日までなので私が復帰しないと周りの負担が増えるため延長しません。
それと5月になっても状況が良くなっているとは全く思いませんし、むしろ私は1年くらいは続く長期戦になる気がするので終息する前に育休が切れてしまったらどうするのかを考えると先が見えない中生活もありますし今復帰しておこうと思いました💦

ママリ
延長せず復帰します!
金銭面で……😭
でも店舗休業になって結局自宅待機になりました😱

🔰はじめてのママリ🔰
延長せず復帰しました。
国の手当てなんてあてにならないし、働くしかありません💦

M
保育士してます。
現実的に延長できません。
私もクラスの担任になっていますので。
5月末まで担任不在はありえません。
うちの保育園では今回6人4月復帰です。
6人も担任いない保育園なんて保育できません。
我が子を密に預けて
他の子との密に出勤します。
延長できる人が羨ましいですー
ゆっくり子どもと過ごす時間が増えて。

くまむし
みなさんありがとうございます。
我が子のリスク、家計、同僚の負担…答えはまだ出ませんが、いろんな意見が聞けて良かったです。本当にコロナ、憎いです…
コメント