※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やだもん
家族・旦那

産後のガルガル期?はいつまでありましたか?娘が生まれてから主人に対し…

産後のガルガル期?はいつまでありましたか?
娘が生まれてから主人に対してのイライラ止まりません。😭
現在、週1のペースで主人とケンカをしています。
昨日も言った言わないのケンカで
私が娘と愛犬を連れて家を飛び出しましたが、主人の車が微妙に前に停めてあったので、
電話して、「車をずらして欲しい」言うと。
ニヤニヤ笑いながら家から出てきたのに、
腹が立ちそのまま車をだそうとして、案の定車を擦ってしまいました。

その瞬間、冷静になりUターンしてもどると
主人は鍵を締めて寝てました。
この人は娘のことを心配もしてないんだなぁ。とか
そうさせてしまうのは私なんだなぁ。
とか
娘と愛犬に申し訳ない気持ちでいっぱいで虚しくなりました。
ホントに気持ちがグルグルモヤモヤしてしまいます。
その一方で
もともとは全然ケンカをせず、仲がよかったので
今後、主人が離婚を言い出すのでは。と思いビクビクもしています😭

産後のガルガル期?はいつまでありましたか?
そして改善など、ありましたら是非アドバイス頂きたいです。
宜しくお願い致します😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

一人目の10ヶ月くらいまでありました。
とにかく自分が神経質になっていた事と、神経質を主人にも求めて自分の思い通り動かないとイライラしていた事、疲れでストレス溜まっているのをイライラでぶつけていた事、とか私が原因でした。

自分の気持ちを素直に伝えて辛いなら辛いと甘えて助けてもらい、子供にべったり対になるのではなく、夫と対になる事を意識して普段から仲良くし(今まで通り一緒にテレビを見たりご飯食べたり会話して、赤ちゃんを後から来た付属と考える雰囲気で過ごすといいですよ)

  • やだもん

    やだもん

    コメントありがとうございます。赤ちゃんは夫婦の幸せの付属ってことですね♥
    一番忘れてたことかもしれません。😭

    • 4月7日
ぽん

ガルガル期というか
自分は産んだ瞬間から子供優先の生活、子供視点の考え方をしているのに
旦那は独身時代から変わらない、父親の自覚がない!って事ですよね?😕
うちは未だに喧嘩します!笑
喧嘩疲れるので旦那に期待する事をやめて、してほしい事だけ言うようにしてます!
たまに爆発しますが!笑

  • やだもん

    やだもん

    コメントありがとうございます。ホントに喧嘩ってつかれるし、その後主人は3日はだんまりを決め込むのでホントに喧嘩って良いことないです
    😭

    • 4月7日
deleted user

私も未だにガルガルです( ; ; )
ガルガルしたくないのに些細な事が気になってケンカ、、、
子供の前なので落ち着いたトーンで言っても夫からは喧嘩腰の返事が返ってくるので結果、言い合い💦
子供に親のこんなところ見せたくないですーーー!!

  • やだもん

    やだもん

    コメントありがとうございます。そうなんです!自分でもわかってるけど相手の喧嘩腰の返事で最初はなんとも思ってなくても結果、こっちが倍キレてしまいます。😭

    • 4月7日
ママリ

8ヶ月くらいまで喧嘩してました‼️

でも自分は「ガルガル期」と言う言葉に甘えてたなと思います😖

母親になって、神経質になって、それを旦那にも同じようにしてほしいと求めるけど、結局きちんと伝えないから察してちゃんになってて……

どうしても心の中で「父親なんだから」「父親なのに」と言う気持ちがあったので旦那も「自分と同じようにして当たり前だし‼️」と言う硬い頭になってました💦

旦那に
私が何に対して怒ってるのかわからない
いつもイライラしてて気が休まらない
そのせいで子どもが生まれてから家族といる時間があまり楽しくない
いつも気を使わないといけない
俺だって傷つくよ

と言われてようやく自分勝手だったと気付きました💦

旦那は言えばやってくれます。
でも言わないとわからないそうです。
それは母親だってわからない中頑張ってると思いますが、やっぱりそこは男と女でお腹で1年育てた差があるのかなとも思うし、脳の作りも違うから子どもが泣いていることに対しての感じ方も違います😣

女の人は赤ちゃんの泣き声に対して「緊急事態!早く泣き止ませないと‼️」と脳が反応するそうですが、男の人の脳は他の雑音と変わりない反応なんだそうです😳

それはもう脳の作りなのでどうしようもないですよね😅

そういうのを知ってから自分も怒る前にちゃんとお願いしよう。
言う時は言い方気をつけようと思えたらそれから喧嘩はなくなりました🤗

旦那曰く「俺は察せないから上手く転がしてくれ‼️」だそうです😅
別に手伝いたくないとか考えてないとかじゃないんですよね🤔

考えが足りないところはありますけど笑

  • やだもん

    やだもん

    確かにガルガル期に甘えてる部分はあるかもしれません。😭
    主人も1年経って育児や家事も、お願いしたことは毎日やってくれてるようにはなりましたが、確かに察することはほぼゼロです。
    なので、子供が寝たあとは
    5時間以上、目も合わせることなく、ずっと携帯をさわってそのまま就寝です。
    主人も家で気が休まらない。
    夫婦の時間が楽しくないんでしょうね😭
    私も上手く転がしてあげたいです😭

    • 4月7日