
子供が喋れないことで療育を考えている。療育のタイミングや平日の予定について相談。土曜日に行くのか、4ヶ月待つのか悩んでいる。
昨日、子供の熱で小児科に行ったのですが
診察後の会計待ちのときにわざわざ先生が待合室に来てくださって、
「この子、喋れる?」と聞かれました
うちの子、
ばいきんまんのことをバイヤ!
犬のことをワウワウ!
しか、喋れません…😂
そのことを伝えると、遅いね〜療育?の紹介状出せるからねって言われて、でも4ヶ月くらいかかるからまた相談してねって言われました!
わたしは2歳半まで待ってからでいいかなーって思ってたのですが、4ヶ月かかるなら紹介状お願いしようかな?
みなさんならどうしますか?
また、療育というのはどのタイミングで行くのですか?
私は平日は9時から16時までパートです
保育園に預けてます!
土曜日とかに行くのですか?
- はじめてのママリ(7歳)
コメント

ゆきま
2歳2ヶ月の時単語40個くらいでしたが、市に相談すると『遅い』と言われ療育案内されました
3ヶ月以上待ちました
うちの市は、月~金平日9時~15時のみです
仕事や幼稚園より療育優先できたらしてくださいと言われました💦
療育受けられるなら、早いに越した方がよいですよ😊

ぽよ
とりあえず療育紹介してもらって、待ちつつ様子見ます!
予約の日までに喋れるようになればそれはそれで良いし、いざ行きたい!って時に4ヶ月待ちは自分の精神衛生上イライラしそうなので😓
-
はじめてのママリ
たしかにそうですね!!
私もイライラしてしまいそう🥺笑
明日また病院行くのでお願いしようと思います!
ありがとうございます!- 4月7日

Mon
今すぐではなく待つようなので、すぐに予約入れたいですね。早いに越したことはないです😉
2歳で普段から2語文が出てないと遅いと感じます。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
私もおっそいなーって思ってたのでいい機会だったかな☺️明日さっそく先生にお願いしてみます!- 4月7日

ぽつ
うちの子も喋れなくて四月から通いはじめました!💓
色々手続きとかしてたらそのくらいかかるし、もしかしたら療育施設も定員いっぱいで空いてないことも多いので早めに動いたほうがいいですよ😊四月が入れ替わり時期なので民間の人気なとこはなかなか空いてないです😭😭
それにしても、先生から言ってくれるなんてとてもいいかかりつけ医ですね!😍😍
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます〜!
お願いしてみます!
そうなんです!
ほんとわざわざ話をしにしてくれたのでいい人です✨- 4月8日
はじめてのママリ
40個で遅いって言われたのですか😭
そしてやはりけっこう待つんですね…ありがとうございます🙇♀️
お時間もありがとうございます
だいたいどのくらいの頻度で行かれてましたか??
ゆきま
まず最初に発達検査と発達の診察がありました
これの予約が3ヶ月以上待ちました💦
診察で医師に診てもらって、療育の頻度が決まり、うちは言語が遅いだけと判断され、月1度だけ通いました
今は2回目の発達検査と診察で、半年に1度の療育になりましたが、頻度はその子次第なので、何とも言えないです😵
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭
なるほど!とてもよく分かりました✨
子供によって違うのですね!!
明日また病院行くのでお願いしてみようと思います!
ありがとうございました😊