※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノンタン
子育て・グッズ

保育園での朝の離れ方について、子どもに気持ちを伝えてから出勤するか、おもちゃに夢中な間にさっと行くか、どちらが良いか悩んでいます。保育士は後者を支持しているようです。皆さんはどう思いますか?

保育園での朝の離れ方に関してです。
子どもにちゃんといってらっしゃいを伝えてから仕事に行く、子供を荷物みたいに置いていかない、子どもは不安定な気持ちになってしまいます。 という考えと、子どもがおもちゃに夢中になっている間にさっといく。 の二つがあるように思います。
どちらがよいと思いますか?
保育士さんは、後者を言うことが多いような気がします。
みなさんどう思われますか?

コメント

deleted user

保育士ですが…後者は子どもが気づいた時に不安になりますし大変なんですよ😅
前者がいいですね。

くらげ

保育士してます。
後者は突然消えたお母さんに対して不信感持つことも多いと思います。
なのでちゃんといってらっしゃい、ママはお仕事に行ってくるねって感じの前者がいいと思います!😃

はじめてのママリ🔰

前者がいいと思います🙋‍♀️
知らないうちに行ってしまったママを探して泣き続ける子多いそうです😲
どんだけ泣いてもやっぱりきちんと行ってきます!と伝えることが大事かなと思います😊

deleted user

以前通ってた時、行ってくるね〜って声掛けても無視でおもちゃに夢中で結果的に後者になってました😓朝泣かれた事もなく保育士さんも泣いてたよ等の報告もなく平気な子なのかなと思ってます🙂
人見知りも全くしないのでそれもあるのかもしれません😉

いくみ

子どもにしっかりといってらっしゃい、と言って速やかに、ですかね。

あんまりにも長い時間ママといっしょにいたり、お別れの挨拶が長すぎたりすると、それはそれで離れがたくなるような気がします。子どもにもよりますけど。

ひなまま1024

うちの子はホールの窓のところでじゃんけんポン!バイバイがお約束です。バイバイしないと泣きます!たまに遊びに夢中なこともありますが💦このご時世ですし、ちゃんとぎゅーバイバイしたほうがいいと思います。

りんご

こっそりはいかず速やかにです。別れを惜しみだらだらはしません。泣いていても後は保育士さんにお任せします。

  • りんご

    りんご

    でも、子供によるところも大きいと思います。親と子の関係性とかにもよりますしその子その子の対応で良いのでは?

    • 4月7日
ノンタン

みなさん、ありがとうございます。
私がタオルをセットしたり、準備をしていると、保育士さんが1対1で子どもの相手をしてくれて「お母さん、今のうちに行ってください」オーラを感じていたもので、さっと消えることが多かったです。
案の定、しばらくして、あれ?ママは?と不安になる瞬間が少なからずあるようで。でもまた違う遊びにすぐ夢中になってくれるようです。

一度はっきりと、お迎えにちゃんと来るからね!と伝えてみようと思います。