※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこちゃんにゃん🐈
ココロ・悩み

友達と比べて自信がなくなる。同じような経験をした方いますか?

友達と会ったあと、自分の子育てに自信が無くなります。
友達は子供をあやすのも遊ぶのも上手で、自分の子供にイライラしたこともないらしくて、うちの娘もニコニコです。
私もそのお友達のことは本当に大好きです。他人と比べてるってわけではないと思うのですが、、でも何故か落ち込んでしまうことが多いのです。
同じような方いませんか😢

コメント

ままり🔰

わかりますよ、わかります😂
私保育士でしたが、
イライラしちゃう事多くて。。
周りのママは穏やかだなと😂
保育士だったのに…と
凹む事たくさんですよ!

でも、そのママさんだって、
ずーっと心穏やかじゃ無いはずです!!

  • ねこちゃんにゃん🐈

    ねこちゃんにゃん🐈

    ありがとうございます😢
    自分は自分の子育ての仕方でいいんだと思いたいとき何か気持ち切り替えることとかしてますか??

    • 4月6日
  • ままり🔰

    ままり🔰

    大まかに言えば、
    子どもが健康でスクスク育ってくれたらいーや!と前向きに考えてます!
    イライラばっかじゃだめだな。怖い顔しちゃってるな…と思うときは、はぁーとため息ついて、その後はひふへほ〜とバイキンマンの真似して誤魔化してます🤣
    ため息からバイキンマンに繋げてます🤣

    • 4月6日
  • ねこちゃんにゃん🐈

    ねこちゃんにゃん🐈

    あはは😂たしかに力抜けそうでいいですね!!
    娘が絵本やおもちゃを投げるのが楽しいことだと思って見守っていたんですが、その友達の子供は全く物を投げたりしなかったみたいで、、支援センターとかも行かなかったので人に当ててしまうとかも無く、家でポイポイ投げてるだけなんですが、叱って辞めさせなかったことをとても後悔してしまって😢
    勝手に相談してすみません。

    • 4月6日
みるくティー☆

私は第一子が男の子なんですけど
小さい時から俗に言うお利口さん
の方だったんです。
癇癪起こしても、言いきかて
気分転換もスッとさせられたり…
おもちゃの取り合いもせず
きちんとどうぞをして…
友人から偉いね✨どうしたら
こんなイイ子に育つの?と
言われるくらいで
私自身子供も大好きだったし
私には子育てが向いてるんだわ❤️
と自信持てるくらいでした。
多分なっちゃんママさんの友人と
同じような感じで子供に
イライラもせず仏でした。

が!!!!第二子が
まぁ大変で(笑)
仏も何処へやら💦
鬼の形相で辞めて〜!!
なんでこんな事するの!!
と大騒ぎでした。
第一子の時は私子育て向いてる〜❤️
だったのに第二子はもう何で!?
お兄ちゃんの時はこう言えば
こうしてくれたのに…
とイライラして、こんな
はずじゃ無いのに…と
夜泣いてました。

子供の性格にもよると思います。
同じように育てたのに
全然性格の違う兄妹。
育児本の通りに上手く育てられた
つもりのお兄ちゃんと
感情が爆発して怒って育てて
しまった妹。
2人とも本当に全然違うけど
それなりに成長しています。

隣の芝生は…って言うじゃないですか。
だから大丈夫ですよ。

  • ねこちゃんにゃん🐈

    ねこちゃんにゃん🐈

    遅くなってすみません💦💦
    コメントありがとうございました!!
    個性ですよね😢
    友達の子供はもう5歳になるのですが、昔から友達の子育てをずっと見てきて素敵だなと思っていたので、理想を持ってしまってました。。
    自分の子育てをしたいと思います。
    お話聞かせていただいてありがとうございます!!!

    • 4月7日