※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーくんまま
子育て・グッズ

保育園で離乳食が始まり、2回食べると夜ご飯もあげることになり悩んでいます。朝は少なめに食べてくる家庭が多いようです。朝と夜のご飯の調整についてアドバイスをください。

離乳食の回数と量についてお知恵を下さい💦
今日から転園先の保育園で離乳食が始まりました。
息子は朝からガッツリ毎食食べます。
保育園の離乳食の時間が10時半と14時半の2回あります。
朝は6時半くらいにご飯を食べているのですが、保育園で2回食べるとなると夜ご飯もあげると1日4食になってしまって💦💦
これまでの認可外保育園では、10時半に離乳食のあとは、3時頃におやつで、合間にミルクをあげているようでした。
皆さんはこの状態だと離乳食4回あげますか?
1日のトータル摂取量が増えるのでどうしようか悩み中です。
連絡帳には朝ごはんの内容を書く欄があるので、朝ごはんは食べてくる前提のようで、先生に聞いたところ朝は少なめに食べてくるご家庭が多いとの事。
朝と夜のご飯の調整具合のご意見をください😊

コメント

ぶっつん

10時半とはまた早いですね!0歳児だからですよね??おそらくそのままの時間ではなくて、どこかのタイミングでお昼ご飯の時間に切り替わると思うので、それまでは4回でいいと思います。
よく食べるならなおさらですね!

  • ふーくんまま

    ふーくんまま

    そのようです!
    前の保育園の先生によく遊んでよく食べてホントによく食べる😂と言われました(笑)
    朝の量は気持ち減らすか様子見して、夜はこれまでどおりあげてみたいと思います😊
    ありがとうございます🙌

    • 4月7日