※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおりん
子育て・グッズ

ジーナ式で10〜11ヶ月のお子さんの活動時間に悩んでいます。生活スケジュールを教えていただける方いますか?

ジーナ式ネントレ経験ある方、10〜11ヶ月頃の活動限界時間が3時間半くらいのお子さんをお持ちの方はいませんか??
リズムが崩れてしまってジーナ式挫折しそうです😭
良かったら生活スケジュールを教えてください。

コメント

さく

ゆるゆるジーナ式してます🙌✨

私は本当にゆるゆるなので、参考にならないかもですが…

ジーナ式はスケジュールが絶対ではなく、ポイントをおさえたら上手くいくと思います☺️

例えば…
★起床と就寝時間は決まった時間にする。
★夕方に長く寝かせない。
★日中に1日に必要な栄養を取れるようにする。
★就寝時間〜起床時間までは夜中の対応をする。
★抱っこ添い乳等で寝かさない。

などなど…かな、と思います!

私はこれらを守って、子どもと大人の時間に合わせて過ごしてますが、上手くいってますよ〜🙌✨

ちなみに私の子がその頃は…

8:00 起床
8:30 離乳食+ミルク
11:00〜12:00 朝寝
12:30 離乳食+ミルク
14:00〜15:30 昼寝
15:40 ミルク
18:00 離乳食+ミルク
19:30 お風呂
20:30 就寝

でした🙂
夕方眠たい時は、15〜30分寝てる時もありました✨
この時は部屋は明るいまま、テレビもつけたままで、ぐっすり寝ないようにしてました😊

  • あおりん

    あおりん

    返信ありがとうございます!
    参考にさせていただぎます。
    ちなみに、後追いの時期難しくありませんでしたか?

    • 4月7日
  • さく

    さく


    今ちょうど後追いしますが、特にスケジュールで大変なことはないですよ☺️

    • 4月7日
  • あおりん

    あおりん

    そうなんですか!?
    変なクセつけちゃったのかなぁ、、、
    セルフねんねできなくなっちゃって💦
    お忙しいところありがとうございました😊

    • 4月7日
  • さく

    さく


    私の子はずっと、朝昼寝はバウンサーで寝かせてます😃
    (夜はベビーベッド)


    (もちろん本人も嫌がってなくて)動き回れないので、良い感じです👍✨笑

    • 4月7日
  • あおりん

    あおりん

    バウンサー!!
    ベビーベッドでも動きまわらずに寝られますか?
    寝る場所が違っても寝られるなんてすごいですね!

    • 4月7日
  • さく

    さく


    ベビーベッドではゴロゴロ動き回りながら寝てますよ👶笑

    すごい体勢で寝入るので、寝た後にそっと仰向けに直したりしてました🙌
    (最近は戻してもすぐうつ伏せになるので、そのままにしてます。笑)

    首が座った頃からずっとそうしてるので、本人も分かってるみたいです😊

    • 4月7日
  • あおりん

    あおりん

    なるほど、低月齢から習慣づけが大切ですね!
    ありがとうございました😊

    • 4月7日