
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身の考えでは
やっぱり小さい子なのでコロナ落ち着いた1ヶ月後ぐらいには保育園いかせた方がいいのかな?って思います。

りん
1歳7ヶ月なら、誤飲とかもそこまで神経質じゃなくても大丈夫で、それとなく言葉を理解してくれて、でも力はまだまだ弱く、走っても遅く、早期イヤイヤが始まるかどうかのタイミングかと思います。(個体差はかなりあると思いますが…)
なので、在宅保育をお願いするなら、むしろ今はベストなのでは…!?と思いました。
保育園の通いはじめは、お子さまも体調崩しやすいのと、
おそらくコロナのせいで、登園基準が厳しい園も増えています。(たとえば軽くでも咳が出た子は受け入れ拒否など。平時なら受け入れてくれるんですが…)
毎朝安定して登園できる状態は、ルーティンとしてかなり重要になってくると思います。
ですので、自粛緩和される頃くらいまでは、お母さまにお願いするのもアリかも…と、私なら思います。
復職のタイミングでコロナが流行ってしまって、本当に頭が痛いですよね。お疲れ様です…😭
復職大変かと思いますが、応援しています!
-
ままり
そうですね、おっしゃる通りで。言葉は理解してるので、自宅保育は前よりしやすいですね😂 母は元保育士なのですが、年齢のこともあって毎日はさすがに…といってて💦 とりあえず慣らし保育はやるつもりなので、母と相談してみます🙏💦
しかも看護師なんです… 本当にタイミング的には最悪で…でも仕方ないので頑張ります、ありがとうございます😭- 4月6日

退会ユーザー
住んでるところがどれくらいコロナの方がいるのかによります。
例えば東京の都心など、凄く流行ってる所ならば、お母さんにお願いして保育園は完全お休みにします。
もし、市内に数人とかならば、月水金はお母さんにお願いしてみてもらって火木だけ短時間16時お迎えなどにして見ててもらうなどするかなと、、、
-
ままり
東京都内ではないけど、市内に感染者はいるような土地です。母とは昼ご飯まで保育園でみてもらって(その間に買い物とか1人で行けるので)、それ以降迎えに行く?って話をしてたんですが、曜日を決めてっていうのもアリですね…!改めて母と相談してまます、ありがとうございます😭🙏
- 4月6日
-
退会ユーザー
私も東京都下のシングル実家住みです☺️
日に日に東京の感染者が増えていきますが、仕事はしないとお金はないし、でもコロナになってからでは遅いし、、、
って私も頭抱えてます💧
いくら実家住みだとしても、頼むにもそんなに頼んでいられないので正直言って皆さんが実家に頼むのと変わらないですよね💧
なんて愚痴をこぼしつつ、お互い無理しすぎずシングル頑張りましょうね😢👊🏻- 4月6日
-
ままり
そうでしたか、私は埼玉です。明日、緊急事態宣言も発令しますよね…本当にタイミング悪いですよね…😰
でも本当にそうなんです。私の場合、フル復帰なので本当に朝から晩になってしまうので…さすがにそれはちょっとなと😭 あひるさんは保育園に預けて働かれる感じですか??シングルは自分が働かないとお金得られないし、本当に悩ましいですよね😢- 4月6日
-
退会ユーザー
私の娘はまだまだ給食が進まずで2歳からフルに変更したのでまだ良かったなと、、、
なので、今はコロナの事もあり平日週2しか働いてません😅(パート以下(笑))
30万支給とか、まず今給料そんなに頂いてない場合もくれるのって話ですよ😂
親には親の生活がありますもんね、、、
本当に無理なさらずに、なんて言っても無理するしかないですが、お身体第1で休める時に休んでくださいね😢- 4月7日
-
ままり
いや、むしろ娘さんの給食進まないのはこうなるのを予測してたからでは…?!グッチョブですよ、娘さん🤣
児童手当も+1万って案もでてますのね…手当とか、色々でてくれたら有難いですよね💦💦 そして心遣いありがとうございます😭お互い働かないといけない立場ですが…コロナに負けずに頑張りましょうね😭✨- 4月7日
-
退会ユーザー
あ、そうだそうだ!
私の娘天才でした🤩(笑)
1万って、給料いくら減ってると思ってるんだ😡って!
コロナに文句言うしかないですよね🤫
同じシングルの方が頑張ってる話聞けて、私もやる気スイッチと元気出たので感謝です!ありがとうございました!☺️- 4月7日
ままり
私的には、保育園の方がいろんなことを吸収するので通常どおり行って欲しいです。ただこんなご時世なのでそれもリスキーなのかなと思いつつ、でもコロナがいつ落ち着くのかもわからないし、その間母に自宅保育してもらうのは、かなり大変だろうなと…。悩みまくっています…
はじめてのママリ🔰
もしいくのでしたらマスクを二重にして、石鹸でよく手洗いしてもらうっていっても小さい子なのでちょっと難しいですよね…
ままり
それは無理ですよねー💦 保育園楽しみにしていたのに、なんだか切ないです😭😭