
同居してます。義母の存在が嫌で仕方ありません。話し声も聞きたくあり…
同居してます。義母の存在が嫌で仕方ありません。
話し声も聞きたくありません。
出産した際、上の子のお世話を1週間してくれていて、とても助かったのに、失礼なのはわかってますが、本当に存在が嫌です。。。
退院すると、義母が私の子供たちに話しかけることが増えていました。
今日はお風呂場から「まま〜っ」っと子供が呼ぶと、義母がすぐに反応して向かいました。呼ばれたのは私なのに…とイライラします。私が赤ちゃんを抱っこしていたので、よかれと思ってだとはわかります。
私がお風呂からでると、旦那ではなく義母が赤ちゃんを抱っこしていました。抱っこしたい気持ちもわかります。しかし、義母から赤ちゃんを受け取るのも、本当に苦痛です。。。
みなさんは義母への嫌な気持ち、どう対応していますか?
私は独り言で聞こえないようにボソボソ愚痴を言ってしまいます。笑
- くま(5歳1ヶ月)
コメント

うしうし
なにか嫌になった原因とかあるんですかね?
今だけ同居ですか?😭

まる子ちやん。
わたしは二世帯同居ですが..
なるべく関わらないように接点を持たないようにすることですかね。
良くしてもらってますがやはり他人なので気を使います。
-
くま
二世帯羨ましいです!!
ただの一軒家に同居なので😭
接点もたないのがいいですよね。しかし、話さないのに同じ空間にいるのにも、イライラしてきます😂義母、自分の部屋に行けばいいのにって思います😭- 4月8日

kiki
義両親と同居です。
私はボソボソ...ではなく笑
聞こえるか聞こえないぐらいで愚痴ってます!!誰かに見られたらヤバイ人です🙄
-
くま
聞こえちゃってるといいですね!!!笑
わたし、たまに子供と遊ぶ義母の声が聞こえると、きもって言ってます。ほんとに嫌です😭- 4月8日
くま
月日がたつにつれ、嫌度が増しています。原因は、義母だから。ですかね😂