
妊娠中の医療関係者です。病院の感染対策に不安があります。対策を講じている病院の情報を教えてください。
医療関係者で妊娠中の方に質問です。
現在総合病院の外来で働いており
5月の中旬から産休の予定です。
兵庫県在住で医療崩壊も噂され
緊急事態宣言の対象区域です。
みなさんの病院は妊婦さんに対して
何かしら対策をしてくれていますか?
私の病院は特になにもされていません。
正直毎朝なんで感染リスクの高い所に
わざわざ自ら出向いてるのか、
もし感染したら国や病院は責任とってくれるのか
本当に考えるだけでストレスです。
マスク不足のため、ガーゼを挟んで使い回しで
感染対策すら怪しいところです。
収入は減らないから一世帯30万の補助も出ない
こんなにも身を削って働く意味があるのだろうか。
いや、お金ないから働かなきゃいけないんだけど!!
ほとんど愚痴になってしまいましたが
病院側が何かしら対応してくれている方
いらっしゃったら教えてください!
- ぴーまま(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

mami
私は医療関係ではなく保育士で、医療関係者の方とは比べ物にならないかもしれませんが、何の対応もありません。
テレワークの妊婦さんが羨ましい。
なんで自分の子どもを犠牲にして他人の子の面倒をみてるんだと思う事もあります。
仕事は大好きですが、妊婦には何かしらの対応を政府が考えてほしいですよね、、、

みとね
病院ではなく、介護士で通所です。
5月から産休ですが、うちの市も住んでる場所の近くで感染者が毎日増えてます😅💦
自身が高齢者の方に移さないか、張りもあり仕事が継続できるか微妙な時期になり、マスクは自己の負担で確保、小学生の家庭の休みの補てんやら、、。
特に施設側からは対応してもらってませんが、4月1日に厚生労働省からでた妊娠中で働いている方への通達が出たので、明日会社と話をしたいと思ってます😅💦💦
-
ぴーまま
マスク各自で確保は厳しい〜っっ😱💦
やはり妊娠中は薬が飲めないとはいえ
重症化している例が少ないため
どこも対応はしてくれていないみたいです。
会社との話で少しでも不安が緩和する
方向へ話が進むといいですね🌟- 4月11日

🌸
私は妊娠中なのに、再来週から育休明けて復帰です😱
総合病院勤務です。
8月末で再び産休なので、もうそこまで休ませてほしいです。
でも、職場から何も連絡ないから復帰しないとなんだろうな…と思ってます💦💦
妊娠発覚したときに、育休2年まで延長して、その後1ヶ月ほど欠勤して再び産休入りたいと言ったら、人手不足で復帰してほしいと言われたので…休めないんだろうなって諦めてます😭
-
ぴーまま
ほんとに人手不足は深刻な問題ですよね。
リスクと給料も見合ってないですし💦
せめて5月いっぱいまででも
休めたらいいですね😫- 4月11日

miho
あたしも5月中旬から産休予定で総合病院勤務ですが、妊婦だからといって特別扱いは特になしです。
マスクをしていますが、毎日いろんな患者さんと接しているので正直怖いです。休みたいけど、お金の為に5月まで頑張って働きます💦
-
ぴーまま
やはりそうなりますよね。
うちの市は保育園が特別保育になり
医療従事者や警察等やむ負えない職業
の方しか預けれなくなりました。
これを機に少しでも休みを増やしてもらえないか
相談する予定です。
年休や欠勤扱いではなく
特別休暇を利用してもらえないか
人事の方に聞こうと思っています。
特別休暇を利用することで病院に
助成金が入り労働者の賃金も多少は
休んでいる状態でも入るので
利用できなければ労働局に相談しようかとも考えています。- 4月11日
ぴーまま
保育士の方が子供を見てくれているので
私たちは安心して仕事に行くことが
できて
本当に感謝しています🍀
でも休めない仕事って本当にいっぱい
ありますよね💦
テレワークテレワーク言ってるけど
みんながみんなテレワークしたら
社会がまわりません!
妊娠中てだけで神経質になるのに
コロナ流行の中仕事をしないと
いけない妊婦に対しても
本当に何かしらの対策を国が考えてほしいです。
自分と同じように不安のなか仕事
してる妊婦さんたくさんいると思うので、、