※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
msdak
ココロ・悩み

緊急事態宣言のない地域の保育園に通う美容師が、感染者増加で仕事に不安を感じています。保育園の感染対策や自主的な休園について相談しています。

緊急事態宣言が出てない地域の方、保育園はどうしてますか?私は美容師をしていて不特定多数の方と接します。マスクなどできる予防などはやっていますが、感染者数が増えるとやはり不安で仕事に集中できません💦保育園は感染者が出るまでは通常通りやってくれていますが、予防など出来ているのかも不安です💦

みなさんはどうしてますか?
自主的にお休みされてる方もいるんですかね?

コメント

はじめてのママリ

わかります😖
不安で集中できないですよね..
保育園の予防といっても
やれることは限られてますよね💦
手を洗う.消毒するはできても
子供同士お話しするし
咳.くしゃみなんて
気にせずにするだろうし😫
マスクなんてつけても
食事のときは外すし
我が子がしていても
周りの子がしてなければ
何の意味もないですし...
飛沫感染は防げないと思います...
私は早めに産休に入って
息子を休ませようか
考えているところです💭

  • msdak

    msdak

    先生方も一生懸命やってくれてるとは思うんですけど、やっぱり不安で💦でも仕事休むと給料減っちゃうし💦答えがでないです😭休みやすくなる為にも緊急事態宣言出して欲しかったです💦

    • 4月6日
晴日ママ

まだ保育園連れて行ってます😔
もう少し感染が増えたり(県内で)
隣の市町村で出たら
もう職場に連れていきます😢
今も連れていこうと思えば連れて行けるのですが
目を離すと子供死んでもおかしくないので仕事所では無くなります😢
なのでまだ保育園にお願いしてます!
今日保育園で聞いたら
休んでる子はいない
育休産休のお宅も来てると言ってました😌
農家で
買い物以外は人と合わないので連れていった方が安全ちゃ安全かもねと旦那と話してたところです!
すぐ上に県道があり車がバンバン通る
ハウスの裏には小川が流れてる
機械類は沢山おいてる
長男だけなら仕事になりますが
次男だと自分が行きたい所に行くので仕事になりません💦

  • msdak

    msdak

    職場に連れて行くのもいい案ですね!保育園も完璧に安全とも言えないですもんね💦働かないと生きていけないし…本当コロナめー!って感じです😔

    • 4月6日