※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あつママ
住まい

水戸市のゴミの分別について質問です💦4月からゴミの分別が細かくなり、…

水戸市のゴミの分別について質問です💦

4月からゴミの分別が細かくなり、今まで生ゴミの匂いを閉じ込める為にダイソーで売っているビニール袋に入れて縛って捨てていたのですが、外装プラマークなので、本体のビニール袋はプラではないのかな⁉️と思ったのですが、これはどういう事なんでしょうか😭💦

水戸市のパンフレットには、ビニール袋はプラスチックゴミと記載されています😭💦
匂いがするのが嫌なので、匂いにくい生ゴミの捨て方のオススメもありましたら知りたいです😭

それとオムツ袋も使用済みのオムツを入れて燃えるゴミに捨ててはいけないのでしょうか⁉️💦

コメント

ひなまま1024

隣町住まいで、実家の市町村がちょっと厳しめですが、ビニール袋を紙袋に入れて捨ててますよ。新聞紙もいいと思います。

すー

生ゴミやオムツが入ったプラ袋は燃えるゴミになると思います!
外装の袋はプラ扱いです😊
豆腐や納豆の容器も洗ってプラって感じですかね💦

はな

生ゴミやおむつを捨てるときの袋は燃えるゴミで出しても大丈夫な範囲だと思います☺️
普通にそうやって出してます!

ダイソーのふくろに、外装プラマークと書いてあるのはなぜかというと「プラスチックごみは、包装の部分のみが対象で、商品そのものがプラのものは燃えるゴミ」っていうルールがあるので、中身については記載してないんだと思いますよ!

なので、歯ブラシのパッケージとかも、パッケージのことしか書いてないですし、歯ブラシ本体はプラ製品ですが燃えるゴミです!