※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rrrmama🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が癇癪を起こし、食事の際に大泣きします。他のお子様も同様の経験がありますか?対処法を教えてください。

1歳2ヶ月の娘の癇癪についてです。

基本的にギャーギャー泣いてることは少ないのですが、夕方にお腹が空いたとグズグズなので
食事まで時間がかかるため少しだけビスケットを与えました。口に目一杯入れ、まだ欲しいと大泣き…😧(笑)思い通りにならないとさらに大泣き…そんな口いっぱいにして食べれないでしょ〜😂😂(笑)
意地でも渡しませんが、みなさんのお子様は癇癪起こすことありましたか?またどのように対処されてましたか?

コメント

唐揚げ

うちの子は思い通りにならないとバク宙するかのようにひっくり返ってブチギレて泣きます😂
基本は抱っこしたり、意識がそれるように遊びを提供すれば大丈夫ですが、上の子に持っていたものを取られた時は本当に悔しいみたいで泣き続けます😂
抱っこしても拒否られるときは放置してれば勝手に泣き止みます😂
寝起きでめちゃ機嫌悪いときはいないいないばあ付ければ一瞬でご機嫌になります😂

  • Rrrmama🔰

    Rrrmama🔰

    なかなかアクロバティック!😂😂(笑)
    気を逸らす作戦も良いですね!
    たまに出る癇癪なのでイロイロ試したいと思います😇💓
    コメントありがとうございました!

    • 4月6日
ユキンコ

同じです、口にめいっぱいいれて、入れすぎてぜんぶ出されます😅
取り上げればいいんでしょうけど、取り上げるとほんとに反り返って抱っこもできない状態になってしまい…
とりあえず好きにさせておくと、泣き止むのでついついやらせてしまうのですが…
そろそろ、ダメなことを教えていかないとですよね😓

  • Rrrmama🔰

    Rrrmama🔰

    やめ時難しいですよね〜💦掴み食べをする時期だけどなかなか一人で食べすのも不安です😂😂こんなの初めてです!(笑)

    • 4月12日
おはな

うちの子、ご飯めちゃめちゃ食べるんですが、いつもご馳走様すると両手を上げて泣きますよ😂笑
積み木も途中倒れると、積み木をぐちゃぐちゃーってして飛ばしてます。。笑
今はまだ可愛いですが、今後が心配です😂😂😂
最近、だめだめ!ってゆうとやめてたのですが、それが最近面白いのか笑ってます😓
何でも早いうちではなく、言葉がわかるようになってから教えても遅く無いかなーと緩く育ててます😹

  • Rrrmama🔰

    Rrrmama🔰

    泣くときは何ででも泣きますよね〜💦(笑)
    うちもまさに!😂😂

    言葉の理解できる時期大事ですね☺️💓
    最近理解できて来たのかお皿が空っぽなのを見せたら納得してくれてるような感じです🤔

    • 4月12日