

チーミー;-)
うちは18歳でおりるプランにしてます(^^)

アボカドサラダ
私は大学で一括で降りるタイプと、大学入学から毎年4年間25万ずつおりる2つに入ってます!成人式とかもあるし、幾らかは少なくても定期的におりてほしかったので🎵

☆まめお☆
私は、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学の入学時に下りるものにしました!

onigiri
そのとき出ている保険の中で、一番返戻率の高かった保険にしています!
受け取り予定は17歳で見積もりました。
理由はやはり学費が一番かかるのが大学だからです。
ただ我が家では、学資保険ではなくて終身保険にしています。
解約返戻率が低いのはデメリットですが、これだけは絶対解約しない覚悟で返戻率の高さを選びました。

victory
節目節目で降りるものにしました!
もしその時に貯金がなくなってたり
した場合困るし
その時必要なかったら据え置きもできるので☆
-
はな
よかったらどちらのか教えて頂けますか?(T ^ T)
- 6月2日
-
victory
富国生命の未来のつばさ
S型です!- 6月2日

退会ユーザー
節目節目でおりるタイプと大学入学から卒業まで毎年おりるタイプの2つに入ってます(*^^*)
-
はな
よかったらどちらのか教えて頂けますか?(T ^ T)
- 6月2日
-
退会ユーザー
JAのこども共済です(*^^*)
- 6月2日

ままり
大学入学から毎年おりるものです。
節目で降りるものって大学入学前にもらえる金額少なくないですか?
大学入っても毎年数十万〜数百万、仕送りならもっとかかります。
その部分を用意出来てるなら節目でおりるものがいいと思います。

キイロイトリ好き
うちは12歳、15歳、17歳、18歳から21歳までと色々なのを合わせて3つ入っています。全部かんぽ生命です。
コメント