
引っ越しします、どちらの間取りがいいと思いますか?現在1歳の娘と、11…
引っ越しします、どちらの間取りがいいと思いますか?
現在1歳の娘と、11月に第2子が生まれます!
・どちらも同じアパートの1階で
・専用庭もほとんど同じつくりです。小さな子供用プールがおけるくらいの広さです。
2LDK
↓↓↓
・角部屋で東側に窓がついていて明るいです
・エアコンはLDKと庭側の部屋に取り付け可能
・玄関側の部屋は窓用のエアコンがつけれそう
・洗面台と給湯器がキレイめ
3DK
↓↓↓
・家賃が千円安い
・エアコンはDKと庭側の部屋に取り付け可能
・奥の部屋はほとんど真っ暗、窓用エアコンはつけられない
・一部屋をリビングにすれば間取りが使いやすそう?
なんとなく部屋が使いやすいかな?と思って今は3DKが気になってます!
4.5帖を子供の遊び場にしようかと思っています。
荷物は多めかもしれません💦
どちらがいいでしょうか?
- まの(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
どっちもLDK狭いのが気になりますが、荷物多いなら3DKにします!

おでんさん
私は2DKが気になっています!広めのリビングがあると人がたまにきた時に使えるのがよ誘うと思いまして!
でも、4もう一部屋あるとお子さんの部屋にもできるし悩ましいですね😂
-
まの
なるほど💦
庭側の6帖と4.5帖は引き戸とドアを開ければすべてがつながるようになってるので、6帖の部分をリビングのように使おうかなと思ってました!
難しいですよね…💦- 4月6日
-
おでんさん
たしかに!つなげて使うのは良さそうですね!でも、どちらもよい物件なのでどちらを選ぶにしてもよい結果になると思います😊
玄関すぐに部屋があって、リビング経由しないで部屋へ案内できるのいいなぁと思います😇- 4月6日
-
まの
ご丁寧にありがとうございます😊!
廊下がある物件探してました💦🤩- 4月6日

ぽんた
私なら3DKですね!
理由は、部屋が使いやすそうだからです。
2LDKの方は、LDK9畳だと、食事をちゃぶ台にするなら、いいですが、ダイニングテーブルとちゃぶ台両方置くには狭すぎるし、食事と生活の空間をとるには狭いかなと!
3DKにして、食事はキッチンあるところで、後の部屋を和室とくっつけて、リビングにすると快適に使えそうです!
-
まの
やっぱり9帖だとそうですよね💦
回答ありがとうございました!- 4月6日

退会ユーザー
3DKの和室を解放してリビング兼キッズスペースに、和室隣の洋室は部屋干しとおもちゃや子供服の収納に使っても良いなって思います😊
-
まの
ありがとうございます!
それもいいですね✨- 4月6日

自由な貴族
子どもの泣き声などの配慮として、角部屋がいいかなと思いました^ ^
これから、出産で上の子も小さいですし
これからどんどんボーリュム上がりますし🤔
子どもが大きくなっても引っ越しを考えてないので、あれば3DKかな😔
男女だと六畳に1人ずつあげれるかな😉と思いました
-
まの
なるほど、泣き声ですね💦
2年くらいで引っ越す予定ではいるのですが
やっぱりそれぞれ利点があって迷いますね…- 4月6日
まの
狭いですよね💦😂
庭側の6帖と4.5帖は引き戸とドアを開ければすべてがつながるようになってるので、6帖の部分をリビングのように使おうかなと思ってました!
結局2LDKのような使い方になりますが💦