![ねんこねんこよーいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
入園式が9日にありますが、今のところやるらしいです。ただ、緊急事態宣言で中止になるかも~みたいな連絡はきました。
10日から午前保育でしたが、休園になりました💦
それ以降も追って連絡来るそうです😣
緊急事態宣言が出たら休園になりそうです。
休園にならなかったら、先生にも相談して、おやすみしようかと思っていたので、休園になるなら安心だなぁと思ってます💦
![てんし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんし
埼玉県です!
私のところも入園式から普通にあると連絡ありました。
明日、緊急事態宣言でるみたいなので、どうなるかなと期待してます。
緊急事態宣言になっても園を休園にしないような幼稚園には
危なくて通わせたくないなと思ってしまいます。
欠席にさせたいなと思ってます。
-
ねんこねんこよーいこ
コメントありがとうございます。
うちも緊急事態宣言で本当に休園にして欲しいです!
なんの連絡もない縁にすでに不信感…
うちも暫くは自主休園にしようと思います。- 4月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
埼玉県です。
園に連絡したところ普通にあるようで、慣らし保育も予定通りだそうですが、自主的に欠席する意向を伝えました。
慣らし保育も2週間後からとお願いしましたが、このまま拡大すれば再延期する予定です。
入園延期措置がない自治体なので最悪退園になってしまうかもしれません。仕事もしなければいけない、でも子供は守りたい……とても悩んでいます。
-
ねんこねんこよーいこ
どうしたらいいのか分からなくてしまいますよね。わたしもとにかく子どもを守りたいです。
- 4月6日
-
退会ユーザー
緊急事態宣言が出ても保育園、幼稚園は一斉には休園にはならないのかもしれませんね。
子供は親が守るしかないので、可能な範囲で休ませようと思います。- 4月6日
ねんこねんこよーいこ
回答ありがとうございます。
本当この前入園式に行っていいのか、すごく迷ってました。園からは何も連絡がなくて、こちらから連絡してみようかとも思っていたのですが、他の幼稚園の方はどうなってるのかなーと思って質問してみました。うちも休園にしてくれたらいいのに…😭