コメント
🐘はな🐰
ご出産おめでとうございます✨
お二人目の産休育休に切り替えることで、保留通知は不要になります!職場の担当の方が手続きしてくれていますよね?確認してみたらいいと思います!
🐘はな🐰
ご出産おめでとうございます✨
お二人目の産休育休に切り替えることで、保留通知は不要になります!職場の担当の方が手続きしてくれていますよね?確認してみたらいいと思います!
「その他の疑問」に関する質問
iPhoneのeSIMについて。 iPhone12からiPhone17に変更予定です。 そこで、調べてeSIMへの移行の仕方は 理解できたのですが、元々使っていたiPhone12は 家族が使う予定でいるのですがその場合 家族はSIMカードを入れて使い…
男性へのプレゼントを悩んでいます。 私はシングルです。 最近お付き合いを始めた方がいるのですが、 早速お誕生日というイベントが…!🥺 友達としての期間は長いのですが、 何が好きとか何もらって嬉しいとか 全然見当…
写真についてです。 みなさんはスマホで撮った写真はどうしていますか? 私としては手元に残したいな、と思っているのですが、そういう方たちは何でプリントしていますか?? アプリや、カメラのキタムラ等、、どんな方法…
その他の疑問人気の質問ランキング
みみ
え!そうなのですか??
ありがとうございます!!
でもどうして不要になるのでしょうか??
次男が1歳になる頃、保留通知書が必要になるのでしょうか?
🐘はな🐰
長男さんが生まれたとき、産休の手当てもらうのに、保留通知要らなかったですよね?それと同じです!今まで長男さんの育休で50%貰っていたと思いますが、お二人目の産休からまた67%に戻った額をもらえますよ。
そうです!お二人目の1歳でまた保留通知が必要になります!
みみ
あ!!
そういえばそうだったかもしれません😭😭ハローワークに電話してもなかなか繋がらずどうしていいのかわからなかったので、とても助かりました😢😢💓
本当にありがとうございました😣😣