
コメント

🐘はな🐰
ご出産おめでとうございます✨
お二人目の産休育休に切り替えることで、保留通知は不要になります!職場の担当の方が手続きしてくれていますよね?確認してみたらいいと思います!
🐘はな🐰
ご出産おめでとうございます✨
お二人目の産休育休に切り替えることで、保留通知は不要になります!職場の担当の方が手続きしてくれていますよね?確認してみたらいいと思います!
「その他の疑問」に関する質問
同じ方いますか?😳 置き配じゃなく対面受取に設定して、 ピンポンきたら配達員の方に玄関に 置いといてくださいと伝えて配達員の方 居なくなったらすぐ取りに行ってます。 直接の対面受取が苦手(髪ボサボサ×タンクトップ)…
産休育休取得出来ない会社にお勤めだった方にお聞きしたいです。 産休育休取得はなぜ出来なかったですか? 私の会社は産休育休取得実績なしという感じです。 40代の独身女性が3人居ますが産休育休取得した方がいません…
お酒飲みたいから完ミってよくあるんですか? 事情があるならもちろんですが、 せっかく出るんだったら色んな意味でもったいないって思ってしまって🤣 時々一本くらいなら間隔あければ母乳も続けられるのに、 完ミにする…
その他の疑問人気の質問ランキング
みみ
え!そうなのですか??
ありがとうございます!!
でもどうして不要になるのでしょうか??
次男が1歳になる頃、保留通知書が必要になるのでしょうか?
🐘はな🐰
長男さんが生まれたとき、産休の手当てもらうのに、保留通知要らなかったですよね?それと同じです!今まで長男さんの育休で50%貰っていたと思いますが、お二人目の産休からまた67%に戻った額をもらえますよ。
そうです!お二人目の1歳でまた保留通知が必要になります!
みみ
あ!!
そういえばそうだったかもしれません😭😭ハローワークに電話してもなかなか繋がらずどうしていいのかわからなかったので、とても助かりました😢😢💓
本当にありがとうございました😣😣