
搾乳で痛みがあるけど心配。寝る時の時間や痛みの対処法知りたい。寝かせ方や搾乳方法についてアドバイスをお願いします。
母乳についてです!
昨日初めて搾乳をして、旦那に頼り、ゆっくり寝かせてもらいました。
7時間ぐらいぶっ通しで寝てすっきりはしたんですが、胸が張りまくって、起きたら痛かったです💦乳腺炎や母乳が出なくならないか心配になりました。
また搾乳すると痛みはなくなったんですが、このやり方はいいんでしょうか?
痛くならないようにした方がいいですか?
多少痛くても大丈夫なんでしょうか?
寝る時は何時間ぐらいぶっ通しで寝ますか?
先輩ママさん教えてください!
- あむ(2歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
娘はその時期は3〜4時間寝てました
おっぱい張ったら搾乳もいいですけど吸わせるのが一番いいですよ😊
寝てられないくらい痛くなったことありました💦
寝不足も辛いと思うのであまりにもしんどいときは搾乳して、休める時にゆっくり休んでくださいね💓

スキマ
今は、搾乳よりも赤ちゃんに吸ってもらった方がもっと母乳の分泌が良くなる時期なので、7時間はちょっと空きすぎかもしれないですね😅
7時間もあけると母乳の質も悪くなるので、助産師さんにはMAX4時間くらいにしておいてねと言われました💦
おっぱいの張りの原因は色々あるので断定はできませんが、赤ちゃんに吸ってもらう間隔をあけなければ、母乳過多でない限りは緩和されると思います。
大変な時期ですがここを乗り越えれば育児も授乳も楽になるので、頑張ってくださいねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
-
あむ
搾乳と直母乳って違うんですね!
MAX4時間ぐらいだったら7時間は長すぎですね😅
ここを乗り越えてリズム掴めるように頑張ります👍
ありがとうございます❤️- 4月7日
あむ
吸わせる方がいいんですね!
休める時は休んで、出来るだけ吸ってもらうように頑張ります!
ありがとうございます❤️