![バジル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の生活について、産後ヘルパーの訪問が難しい状況で、夫がリモートワークで育児をサポートできる環境。食材は既に用意済みで手抜きしたい。産後クライシスやうつを避けたいとの不安がある。
退院後の生活についてです。
先ほど電話で確認したのですが、新型コロナウィルスで緊急事態宣言が出た場合、産後ヘルパーさんの訪問が出来なくなる、と依頼している事業所から聞きました。
双方両親に支援を頼むことの出来ない距離ですが、夫は自営でリモートワークの為ある程度育児の出来る環境にあります。また、無痛分娩なのでもちろん状況にもよりますが、少し体の負担は軽くなるかな、と期待してます😣
食材はcoopで頼むとして、既にレトルト食品もたくさんあります。
あとは手を抜けるだけ抜きたいのですが、よければ
皆様の「こんなに手を抜いても大丈夫だったよ!」「これはやらなくても死なない、大丈夫!」なエピソードを教えてください😌
元々ズボラな性格ではありますが最近の騒動や出産直前ということでややナーバスになっていて、産後クライシスや産後うつになるのを出来る限り避けたい、という背景があります😥
- バジル(2歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
一人目の時ですが、洗濯以外の家事はしなくて大丈夫でした😂
掃除は旦那が休みの日に掃除機かけてくれたので、任せきり。
ごはんは冷凍食品ばかり、赤ちゃんのリズムに合わせて、赤ちゃんが寝てるときは寝るようにしていました。
睡眠不足が一番キツいので💦
産後は夫が色々やってくれるのに何故かめっちゃ夫に対してイライラしちゃって…。
でも、あらかじめ、そうなるかもしれないことを夫に話し、夫も自分で調べていてくれたので、うまくフォローしてくれていたと思います😊✨
あと、育児本があるといいかもです😊ネットで調べると怖い情報ばかりで不安になりがちなので💦何かあったら本をみてみる…って感じで対応してました!!
![どんぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんぐり
出産頑張ってください😁
我が家は二人目出産の時に、ワタミの宅食のお弁当を1ヶ月くらい注文しました(^^)おかずだけのものを頼んで、ご飯だけ炊く感じです!お弁当の受け取りも指定しておけばピンポンせずに指定した場所に置いておいてくれるので、ピンポンで子どもが起きる心配は無かったです!
-
バジル
宅配弁当!考えもしなかったです😲便利そうなので早速調べます!
出産も頑張ります💪
ありがとうございました😌- 4月6日
![亜弥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜弥
やらなくてもよかったことは、哺乳瓶の消毒です。
毎回毎回液に浸けたり煮沸せずに、清潔なスポンジに普通の食器洗い洗剤で洗いしっかり乾かす、これだけでなんの問題もありませんでした。
色々な意見あると思いますが…小児科の先生に確認してそれで問題ないと言われました‼️わたしは生後3ヶ月頃から洗剤だけでした😄
あとはコードレス掃除機が大活躍しました😄
大変な時期ですが、がんばってください🙋
-
バジル
なるほど🤔小児科の先生に言われたなら安心ですね😉
長期戦に備え無理しないよう私も新生児期を終えたら少しずつ洗濯洗剤や普通の食器洗剤に切り替えて行こうかと思います✨
優しい言葉も、ありがとうございました😌- 4月6日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
とりあえず家事は全部放置でも死にません🙆♀️笑
個人的には宅配弁当がすごく便利でした。冷凍食品とかも良いのですが、洗い物増えるのが面倒なのとわ赤ちゃんの様子次第ではあっためてもすぐに食べるとは限らないので、お弁当頼んじゃうのが楽でした。高齢者向けのとかだと減塩で母乳にも良さそうでした😊✨
あとはやっぱり隣でママが寝てると赤ちゃんもよく寝ますので、旦那様に赤ちゃんを見ててもらって自分が家事するっていうより、できるだけ何にもせずに寝たほうが良いです💡
-
バジル
全部放置でも死にません・・・!
なんと心強い言葉でしょう😆!
ぽっぽさんも宅配弁当お使いだったのですね。
確かにあっためても直ぐに食べるとは限らないですもんね💦
できるだけ寝るように心がけます✨
ありがとうございました😌- 4月6日
バジル
冷凍食品ばかり、の一言ですごく安心しました😭
睡眠不足だけはどうにも避けようがなさそうなのでとにかく寝てネットの情報に惑わされないのも大事ですね💪
夫への事前の話も大事、とのこと参考になります!
ありがとうございました😌