お仕事 就労証明書には、夜勤も含めた実働時間を記入し、育児休業の取得期間も記入する方が良いでしょうか? 復帰後に書いて提出する就労証明書についてです。 シフト制のお仕事で夜勤もある方、実働時間の欄は日中の勤務時間と夜勤時間の両方書きましたか? あと育休の期間は終了しているのですが、産前産後と育児休業の取得の欄に一応取得していた期間を記入した方がいいのでしょうか? 最終更新:2020年4月6日 お気に入り 育休 産後 育児 復帰 就労証明書 千(7歳) コメント ふうちゃんママ 私は日勤と夜勤両方書いて 取得期間も記入しました。 鉛筆で下書きしたものを 会社に提出して 訂正があればご連絡下さい と一筆添えて就労証明書を 提出して返事を待ちました(^^) 4月6日 千 回答ありがとうございます! 先程アドバイス通り記入しました☺ 取得期間のところだけ鉛筆書きにしました! その他の所はペン書きしてしまって、間違えたところは修正テープ使ってしまいました😂 修正テープ使ったら再度書き直しとかになってしまいますかね?💦 4月6日 ふうちゃんママ 二重線&印鑑が必要だと思います😢 役所で新しい証明書をもらうか ネットで役所のホームページから 証明書をダウンロードできるなら した方がいいと思います。 4月6日 千 そうですよね💦 そうします😭 ありがとうございます🙏 4月6日 おすすめのママリまとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・二人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 育児・不安に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・復帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産後・いつまで・痛みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
千
回答ありがとうございます!
先程アドバイス通り記入しました☺
取得期間のところだけ鉛筆書きにしました!
その他の所はペン書きしてしまって、間違えたところは修正テープ使ってしまいました😂
修正テープ使ったら再度書き直しとかになってしまいますかね?💦
ふうちゃんママ
二重線&印鑑が必要だと思います😢
役所で新しい証明書をもらうか
ネットで役所のホームページから
証明書をダウンロードできるなら
した方がいいと思います。
千
そうですよね💦
そうします😭
ありがとうございます🙏