育休中の扶養内勤務と自営業の兼業について相談です。扶養内外のメリット・デメリットと、住民税・市県民税の支払いについて教えてください。
いままで扶養外で働いて社会保険と厚生年金に入ってました。今育児休業中です。 復帰後は扶養内で働いて自営も手伝いも掛け持ちしようと思ってます。(保育園に入れたいので。)主人は自営で国民保険と個人年金に入っていて私がもし扶養内で働こうと思うと年金は国民年金ですよね?
扶養内、扶養外のメリット、デメリット教えてください。住民税、市県民税は扶養内でも払いますよね?よろしくお願いします。
- 2Lii(7歳, 8歳)
コメント
mei
ご主人が自営業というのは個人事業主でしょうか?
個人事業主なら専従者給与がありすが、条件としてはその会社に6ヶ月以上つく事ができ他に仕事をしていない事が条件です。
国民健康保険と国民年金には扶養というものがありませんので、社会保険から外れるのであればご主人と主さん、お子さんがいれば子供の分と人数分世帯主に請求が来ます。
mei
専従者給与だと青色ですよね。
続けて6ヶ月以上もっぱら従事していることが前提なので、2.3時間のパートでも無理かと思います。
専従者給与より金額が多くなったり時間も長くなればもちろん無理です。
たとえば、1-7月は専従者で、8-12月はパートか短期バイトでなら可能かと思います。
国民健康保険は扶養という概念がなく、世帯内の加入者数により金額が変わります。
社会保険の場合は認定範囲内の親族を扶養にすることができ、保険料は変わりません。
2Lii
個人事業主です。
専従者給与を調べたら、少しの時間パートに出る分は大丈夫と書いてあったんですが、掛け持ちはできないんですかね?💦
国民健康保険に入ることが扶養に入るっという意味だと思ってたんですが違うのですか?😵
息子は主人の国民保険に入って、私だけ社会保険です