
不安になった時の落ち着き方について相談です。息苦しくなり、パニックしてしまいます。
私はパニック障害です😥
不安になった時みなさんはどーやって落ち着かせてますか?
私は不安になると息苦しくなってしまい、余計にパニックしてしまい、震えたりしてしまいます😰
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

𓃡もまみ𓃩
私は発作が出た時に自分を落ち着かせるルーティーンを決めてます。特に電車と苦手なので、発作が出たら、この音楽を聴いて、中吊り広告の1番大きい文字の漢字を探して見つめる、とか。笑
周りから見たらナゾですけど、おまじないみたいなものです。

おと
お薬はもらっていますか??
-
はじめてのママリ🔰
貰ってたんですが、妊娠してから飲めなくなったのと、ましになったので今は貰ってなかったんです😥
けど、今さっきいきなりなりました😭- 4月6日
-
おと
そうだったんですね😢
私も今妊娠中で飲めないです。
私は妊娠してない時は
やはりお薬を飲むのが1番で
この薬を飲めば落ち着ける!
発作が出ない!と自分を
洗脳する事で尚更効果が
あったように思います☺️
幸い妊娠してからはまだ
発作が出ていないので
薬無しで症状が出た時の
対処法は私もわからず
ちょっと怖いです😢
薬貰う前の出始めの頃は
ひたすら、大丈夫大丈夫
大丈夫大丈夫と祈ってましたが
気休め程度ですよね😢- 4月6日

Happy♡
同じくらいの月齢の娘がおり、最近パニック障害になりました。
子育てしながらだと本当に本当に大変だし辛いですよね。
薬がなかったらと思うとゾッとします。薬を飲んでてもやはりたまに発作が起きそうになるので、毎日辛いです😭

heymama
もうもはや落ち着かないですね(~_~;)授乳中で頓服も飲めないので…この間は夜中突然目が覚めて発作が起きたのでのたうち回りました(~_~;)
コントロールできそうなときはわざと大きな動作をして大きな声で無理矢理笑ってみたり、わざと息を止めてみたり、娘と母を巻き込んでむちゃくちゃブスな創作ダンスを踊ったりします。(笑)
はじめてのママリ🔰
子供産まれてからはあまりでてなかったんですが、今日子供が吐いて、高熱を出していて、あまり寝れてなくて。
さっき目冷めてしまった瞬間、いきなり不安で押しつぶされうちなりました。
私も作ってみます!