
3日ほど夜中3時間ごとに起きる4ヶ月の娘がおり、昼寝も不安定。母乳とミルクをあげても泣き止まず、寝不足。対処法はありますか?
睡眠退行ですかね?
明日で4ヶ月になる娘がいます。この3日ほど夜中3時間ぴったりに起きます。酷ければ30~1時間で起き寝てまた3時間して起きの繰り返しです。今日なんか午後のお昼寝は全くしておらず早めに就寝したのですが1時間で起きそっから30分おきにギャン泣きで起きて抱っこしても泣き止まずおっぱい咥えさせると落ち着きました。寝る間に母乳+ミルクをあげておりまだトータル3時間もあいていません。オムツや気温も大丈夫なのに…
なにかいい方法ありませんか?
- ゆの(5歳2ヶ月)
コメント

RRmama
睡眠退行か、お昼寝しなかったから疲れすぎてしまったかですね😓
睡眠退行の時はなにしてもだめなのでひたすら抱っこしてましたね💦

めも
私もその頃からそんな感じでした。
睡眠退行か〜と思っていたらずーっと続いてまーす💦
-
ゆの
そんな続いてるんですか💦
3時間おきならまだしも30分おきはさすがにキツい…どうせ外出できないし昼寝できるし!と割り切って付き合います。。- 4月6日
-
めも
そうなんです〜😭
新生児の時の方が寝てたんじゃ?ってくらいです…。
まだ昼寝してくれるので私も生きて行けてます😊💦
娘さん今だけであることを祈ります✨- 4月6日

はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も4ヶ月になってすぐ睡眠退行ありました😂💦
2時間おきだったり1時間おきだったり…
うちは抱っこ一切せずすぐにおしゃぶり咥えさせました!
するとすぐ寝るんですよね笑
寝たなと思ったら外します☺️
今日で5ヶ月になったばかりなのですが、数日前から朝まで寝るようになったので睡眠退行終わった気がします☺️
ちなみに上の子も5ヶ月なる前に終わっています!
いつか終わると信じて頑張ってください😭💪
-
ゆの
成長は嬉しいんですけどあの泣き方と睡眠不足は辛いです😭おしゃぶりも咥えさせるとさらに泣いたりするので使ってなかったですが、もう1回試してみます!ありがとうございます☺️
- 4月6日
RRmama
今見返したらちょうどその頃に3時間おきで起きてしまう…と質問をママリで同じくしてました🤣ひたすら抱っこで耐えてましたが案外すぐ終わりましたよ(◍ ´꒳` ◍)
今はきついですが少しの辛抱なので頑張ってください🤗🤗
ゆの
タイミング悪くお昼寝も30分ほどで起きてしまいお風呂でもギャン泣きでしたので余計疲れてたかも…
早く終わってくれることを祈ります💦