
女性が、子供が食事中にイヤイヤをして困っている。保育園でも同様の返事が来る。2歳前後でよくあることか気になる。眠いときにイヤイヤする率が高い。
今日は2色丼と果物にしたのですが、丼はスプーン5口くらい食べて、いちごは完食。そしてスプーンをおいて「ごちそうさまでした」と言ってきました。
もうごちそうさまかーと思いつつスプーンにとって食べさそうとしてもかたくなに食べない。なのでもう器をひこうとするとイヤ!と自分の手元にグイッ!と器を引っ張る。
今もうごちそうさまって言ったやん!と言うとイヤや!イヤや!いやいやいやいや!!と怒る。食べるの?ときいても怒る。もう訳が分からないのでとりあえず器は強制的にひいたら泣き出す。
わたしも疲れて怒ってしまいました。
せっかく作ったごはん。
お昼のアンパンマンのおうどんは完食したのに。
保育園の連絡帳にこういうことを書いても、「保育園ではきちんと完食しますよ☆そんなイヤイヤ言われたことないですよ☆どうしたのかな?」的な返事がきてばっかりなので正直嫌な気持ちになります。
2歳付近にはあるあるなのでしょうか。
離乳食〜幼児食初期の頃なんかはもりもり食べてました。
ちなみに、そのイヤイヤのあと割とすぐ寝ました。
眠かったらこういうことになる率高いのかなー。いつも寝つきはいい方なので、めちゃめちゃ眠いからイヤイヤ言ってるのか判別がつかず、、
- うさここ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

怪獣kidsママ🦖
イヤイヤ期によくあります😅
次男がそうでした💦
保育園では食べるけど家では食べませんでした😂
1口も食べずご馳走さました日も多々あります😂
ついついイライラして次男とバトってます😅
大変ですよねー😭
3歳が近くなると少し落ち着きました⭐️

退会ユーザー
うちも今日全く同じでした!!!月齢も同じですね✨そしてうちも離乳食と幼児食の時は食の心配したことないくらいいろいろ食べてました。。
うちは今日楽して生協の野菜天丼にしたんですが一口も食べず。。
大好きな納豆を混ぜても、ほとんど食べず。。
結局アンパンマンポテト4つで今日の夜ご飯は終了しましたよ😂
今日はいろいろあってお昼寝しなかったので、眠かったのかなって思ってます。。まぁいつもあんまり食べないんですけど笑
保育園で完食するなら、全然大丈夫ですよ!!!うちなんて保育園行ってないし、朝ごはんも昼ごはんも超適当です。
野菜出しても全く食べないからもういいやとか思ってます。気休めに朝ごはんに野菜ジュース出すことにしました😆💦
うちより全然食べてくれてると思います✨
きっとこの時期あるあるですよね。。
そう信じて頑張りましょう😭✨✨✨
-
うさここ
わぁー😭泣きそうです😭同じ月齢ちゃんで同じ経験されてて、ほっとしました(´;ω;`)
ポテトとかは絶対食べますねぇ!すごい分かります💦
野菜ジュースとかで補うのも全然ありですよね!私も今日めっちゃいやいや酷かったんで、今後野菜ジュース常に冷蔵庫にいれとくことにします💪🏻✨
ありがとうございます😭😭- 4月5日
-
退会ユーザー
私もほっとしましたー😂こんなに夕飯食べないことなかったので、リアルタイムで同じ経験した方がいて。。
まぁ一食食べないくらいで死なないからいっかって旦那と話しましたよ😂笑
保育園でお昼出してくれるのほんと羨ましいです。。毎日昼食考えるのが憂鬱です😭そろそろ一時保育にでも行ってみようかと思ったらコロナだし。。嫌になりますね😣明日からまた月曜がはじまる。。笑
野菜生活おいしいですよ♡
試してみてください✨- 4月5日
-
うさここ
ですねー🥺🥺✨まさかリアルタイムとは!お互い、ホントお疲れ様な夜でしたね💦
私も旦那と話てました!!(笑)今夜食べなくても別に死なない!って(笑)魔の2歳児こわいですねー(T_T)
保育園でお昼が出てくるの確かにかなりの救いかもしれません。土日のお昼メニューほんっっっとに迷います!おにぎりと簡単なおかずを作り始めても「アンパンマンのパン!」とか言い出して結局パンに、、、💧まあアンパンマンのパン(野菜)なのでまぁいっか!!とか思いながら(笑)
コロナのせいでなにもかも余計に疲れますね!頑張ってこの時期を耐え抜きましょうね…!!😭✨- 4月5日

ひろみん
うちも保育園では食べるのに家ではすぐ終わりって事よくあります😂
みんなでおんなじ物食べてるパワーはすごいですね😅
眠たい時もこんな感じです😅
-
うさここ
保育園では食べる!ってのもあるあるなんですね😭😭環境なんでしょうね、、、子供ながらに空気読んでる感じもあるのかしら。
ごはんは凝ったものつくった時ほど食べない気もするので、気楽にいかなきゃですね。- 4月5日
うさここ
よくありますか😭その言葉に救われます…だいぶ疲弊してます、、、、
3歳頃までは仕方ないと割り切って、我慢ですね。頑張りたいと思います💪🏻💪🏻
怪獣kidsママ🦖
周りのママさんとも「食べないよね〜いい加減にして欲しいよね〜」と何度も話したのでよくあることですよ😭
保育園で食べてるならいっかぁと思うようにしてます😅
保育園の先生に保育園では周りのお友達も食べてるのでそれにつられて食べるのよね〜って言われました😂
うさここ
やっぱ保育園はお友達パワーがすごいんですね🥺みんな食べてるから食べよーって気持ちになるんですね。
2歳育児ほんとにしんどいことがたくさんですがみなさんも同じように日々戦われてると思うと力もらえます😭周りに子持ちの友達がまだまだ少ないので話聞いていただけて嬉しいです(T_T)ありがとうございます✨