※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリ
ココロ・悩み

歯医者選びに悩んでいます。1つめの歯医者は様子を見るように言い、2つめの歯医者は治療が必要と言います。どちらが正しいか悩んでいます。ありがとうございます。

歯医者選びに悩んでいます。

ある歯が全体写真でみると根っこの方に膿が溜まっています。
1つめの歯医者は削らない抜かないというのを徹底している歯医者で
治療せず、様子を見るように言われました。

2つめの歯医者では根っこが腐っている可能性があるから
治療したほうがいいと言われました。

また別の1番端っこの歯がもう抜歯寸前で、抜けたらどうしたらいいですか?と聞いたとこ、
1つめの歯医者はなんとかくっつけると言われました。

2つめの歯医者はインプラントは骨の厚みの問題もあるしね、、、まあ最悪無くても支障はないよ。僕も下の端っこの歯抜けて10年は経ってる。

と言われました。
ちなみに1つめの歯医者の先生は虫歯がないと言っていました。
2つめの歯医者の先生は虫歯を何度か治療しており自分を実験台みたいにしてるかなー笑
と言っていました。

正直これ以上根っこを取りたくないと思っていますが
治療したほうがいいのであればしないとな、、と思います、、

コメント

ままり

その具合によりますけど、歯根嚢胞はそんなに大きくなかったんですかね?その歯は銀歯かぶってたり、神経抜いてたりしますか??
治療してるなら、再治療してもいいと思います!自覚症状とかないですか?
2番目の先生の言ってることはどういう意味なんでしょうね?1番目みたいに削らない先生とかいますもんね😅
どこそこいくと初診料もかかるし、お金かかりますよね😢
口コミのいい歯医者さんないですか??マリさんが納得して理解するまで説明してくれるところがいいですよ!モヤモヤしたままだと、歯医者って時間もおかねもかかりますよね😭

  • マリ

    マリ

    鼻の近くなので心配だよねー。とは言っていました!

    その歯はまだ神経ありますが、きっと治療したらなくなります!
    時々うずくなあ、、という感じです、、

    • 4月5日