
生後2ヶ月の娘が逆流しており、吐き戻しもあります。小児科で相談した方がいいでしょうか。改善策を教えてください。
今日で生後2ヶ月の娘がいます。
3日ほど前からかなりの頻度で
うぷっと音を立てて逆流してきてるんです、、
先程は授乳直後に大量に吐き戻しました( ;ᯅ; )
本人はケロッとしており
ミルクちょうだい!と吐いた直後から
泣いて口をパクパクさせています😭
小児科等で相談をした方がいいのでしょうか。
ふとした時にかなりうぷうぷと
何度もなっていて心配です、、、
同じ様な経験をされた方や
こうしたら改善された!など
教えてください🥺🙇♂️
- りりんぴ(5歳3ヶ月)
コメント

Kまま
うちもまだ生後1ヶ月ですがなります💦
小児科の先生から授乳や、ミルクあげたら30分から1時間縦抱きにしてあげたら逆流しないよって1ヶ月検診で教えていただきました😓
胃の中で逆流しちゃうところがあるみたいで💦

3児ママ
1週間以内にロタウイルスの予防接種は受けてますか?
-
りりんぴ
いえ!まだ受けていないです!
今月10日に受けます!- 4月5日

退会ユーザー
うちも先週くらいまで、1日に1-2回ほど、かなりの量を吐き戻す時期がありました。
飲ませた後15分くらい縦抱きにしたり、畳んだバスタオルを背中にいれて傾斜をつけて寝かせたりしていました。
うちは完ミなのですが、哺乳瓶の乳首をMサイズにあげたら吐き戻しがほとんどなくなりました。合わない乳首で飲ませていたので空気をたくさん吸ってしまっていたのが原因かもしれません。
-
りりんぴ
同じく頭を高くしたり
体を横にしたりしているのですが🥺🥺
はるかさんのお子さんは
うぷうぷと言うことはありますか😭?
うちは混合なのですが
母乳だけの時も必ずなんです😭😭- 4月5日
-
退会ユーザー
うちの子は飲んでる途中に前触れなく口の中にミルクが溢れてきてドバーッと吐き出す感じでした。
うぷうぷはなかったです。
2ヶ月にもなると母乳の量も増えているでしょうから、勢いがよくてうまく飲めてないとか??少し搾乳して勢いを弱めてから飲ませてみたら変わりますか??
続くようでしたら次の予防接種の時にお医者さんに相談された方が安心できると思います。- 4月5日
-
りりんぴ
なるほど🥺🥺うぷっとは
ならなかったんですね😭😭
一応飲む前に圧抜きをしてから
あげてはいるんですけど😭😭
様子を見て変わらないようであれば
小児科にて相談してみます!
ありがとうございます🙇♂️🙇♂️- 4月5日
りりんぴ
コメントありがとうございます🙇♂️いつも授乳後30分ほどは縦抱きしてるんですが😭足りないんですかね😭😭😭
Kまま
吐いてはあげての繰り返しです😢
寝ても30分から1時間で起きちゃうしでとりあえず母乳は欲しがるだけあげていいみたいなのであげてます😓
りりんぴ
やはり繰り返しですよね🥺🥺
胃の形とかがしっかりしてきたら
落ち着くんでしょうけど😭😭
Kまま
胃の中が逆流しちゃうところがあるみたいでそこが発達すれば無くなるみたいなのでそれまで頑張りましょう😢
りりんぴ
はい🥺お互いに頑張りましょうね💓
ありがとうございます🙇♂️🙇♂️