
主人との妊活について、タイミングが合わず悩んでいます。主人は「運」を信じ、義務的な行為が嫌だと感じています。一方、私は焦りを感じています。どう進めればいいかわからず、限界を感じています。
主人との妊活の考え方について。
※かなりの長文です。
今回の排卵で、強陽性が出た時にタイミングを持てませんでした。
理由は「仕事で疲れているから」でした。
その前日から強陽性は出ており、23日にタイミングを取れない場合は可能性がない事も伝えましたが、機嫌が悪くなりその日は終わりました。
24日深夜近くにタイミングは取りましたが、23日の夜には排卵痛も治り24日の朝は既に陰性でした。
高温期9日目12日目の今日も妊娠検査薬は陰性です。
主人曰く「子どもが出来るのは運だと思っている。この日だから!と言われるのは義務的で子どもを作るだけに感じて嫌だ。その日じゃなければダメだという事ではないんでしょ?その日だと他の日よりも確率が高くなるだけでしょ?」と。
排卵日付近だけの一.二回に集中していたのは、主人の仕事や疲れの事を考えて誘いたくても敢えてそうしていたのと、主人から誘って来る事が全くないからです。
それなのに「子どもが出来るのは運だと思う。指定されるのは義務的で嫌だ。」と言うのです。
確かに授かりものなので、毎回排卵日(卵胞チェックに行っています)前のタイミングで狙っても必ず妊娠する訳ではないですし、そもそも頻繁に仲良しをする訳でもないので、そんな状態で「運だと思っている」と言われても納得できません。
主人は2人目を望んでいない訳ではなく、「作ろうとする行為」が嫌なようです。
考え的には、「自然に任せて妊娠する」と言う事だと思いますが私も今年で33歳ですし連続2回の流産を経験していて焦っているのだと思います。
その辺が気持ち的にすれ違っていて、卵胞チェックは続けたいのですが結局誘うのは私からだし、例えば「明日(病院でタイミングの指示がある)したい」と伝える事と「この日にタイミングを取りたい」と伝える事は男性的に何か違うのでしょうか?
排卵前から頻繁に仲良し出来れば私も特に問題はないと考えられるのですがそうでない場合、それまで週1.2回だったのが排卵日付近になって急に週に2.3日置きに仲良しに誘うのは私も抵抗がありますし、結局の所「一昨日もしたよね?疲れてるからしない」と断られて排卵日を逃してしまうと考えるとどうしていいか分からず、頭が痛いです。
シリンジ法は愛がないから嫌だと断られているので出来ませんし、もうどうしたらいいのか分からず限界です・・・
- 👨👩👧👦(ゆりね こうき)ママ(3歳8ヶ月, 10歳)
コメント

ジョージ
焦りますよね😭
何で男女でこんなに温度差があるのだろうと私も悩みました😭
旦那さんは自然に任せて出来なければお子さんは1人でも良いのかなと文章を読んでいて思いました🙄
数ヶ月だけ妊活辞めてみませんか?
お互いストレスになるなら少し休むのも良いと思います😊

kanakan
経験上やはり排卵日だからとしたいでは相手もだし、自分自身もするとき気持ちが違うと思います😌
週1.2してるなら、排卵日に2日連続とかではだめですか?
可愛くしたいーって伝えれば、旦那さんもタイミングのためではないんだなと思って出来ませんかね??
-
👨👩👧👦(ゆりね こうき)ママ
コメントありがとうございます😊
娘の時は第一子だったので頻繁に仲良し出来ていたのですが、2人目妊活からは誘うのは私からしかないし月に2回程度しか仲良し自体ありません💦
主人から「その日付近だけ」と言われるのが嫌だと言われたので、それなら私の誘いたい時に週に1.2回仲良し出来れば嫌がる事もないのかな?と考えました。
淡白なので二連続とかは基本的に出来ないみたいで、2日置きか3日置きが限界らしいです💦- 4月5日

あき
タイミングは義務的で嫌だ。愛がないからシリンジは嫌だ。ではAIHや体外では論外なのでしょうね。
5歳のお子さんがいらっしゃるようですし、その頃のように出来ると考えていらっしゃるんじゃないですか?
6年も経てば生殖能力は衰えるし、失礼ですがゆりねママさんだって一人目を授かった適齢期の身体ではないですし。
うちは男性不妊で妊娠が2年近く出来ていません。夫は20代の時に前妻との間に子供が出来ていますが、今は精子無力症と診断されてAIHをしています。
男性はいつまでも妊娠させられると勘違いしている人が多いです。
そのあたりをお休みの日にでも落ち着いて話し合われたらいかがですか?
失礼な物言いで不快にさせてしまっていたら申し訳ありません。
-
👨👩👧👦(ゆりね こうき)ママ
コメントありがとうございます😊
結婚当初よりも体重も増え、代謝も悪くなってきていて今の主人は29歳でメタボ気味です💦
不妊治療の事も少し伝えたりしましたが、やはりいい顔はしませんでした・・・
卵子には老化もあるし、妊娠の仕組みを話したり男性機能の低下の事も男性不妊の事も少し話したりはしますが、その時もあまり真剣に向き合ってくれないので困ります💦
不快に思う事なんて全くありませんよ^ - ^
次の休みにもう少し話し合ってみようと思います(>_<)- 4月5日

モコ
私の主人も似たような考えで、「正直この日と言われてするのは嫌だ」と言われたことがあります。
しかし、私の主人も誘って来ることがないので、「だってこの日って言わないと仲良ししないじゃん!」って言い返しました😅
その時は黙り込みましたが💦
なので、前もってこの日って伝えておくのと、当日に言うのどっちがいい?って聞くと、前もってこの日って言われてた方が心の準備が出来ると言われました。
私も2学年差を狙って妊活妊活で頭がいっぱいで、主人の妊活に対する姿勢?考え方に温度差を感じてこのままで赤ちゃん来てくれるんだろうかと悩んだりしました。
私もプレッシャーを感じるならシリンジ法があるよと勧めたこともありますが、それは絶対したくないって断られました。
先が見えないからこそ一緒に頑張ろうって気持ちで支え合って頑張りたいのに、、本当にイヤになりますよね😔
私は取り敢えず、排卵日前のタイミングの大切さを伝えて、いつがタイミングだよと伝えれば旦那には都合が良いのかを話し合いました。
それと排卵検査薬を使ってまして、予定してた日と検査薬が反応してタイミング取りたい日が違うと一応相談しました。
連日のタイミングはキツいみたいのので、なるべく1日おきでタイミング取れるようにもしました!
一応協力的にタイミング取れるようになって、今回8周期で授かることが出来ました!
長々話しましたが、ゆりねママさんのなにか解決の糸口になればと思います☺️
-
👨👩👧👦(ゆりね こうき)ママ
コメントありがとうございます😊
同じ様な方がいらして少し安心しました(>_<)
家は「シェアアプリに入れておいて」って言われてそうしてましたが、いざその日となると「疲れているから無理」と断られたりしていたので、何日か前から「この日からこの辺りでタイミングを取りたい」と伝えましたがその通りに排卵がいかない事もあり、日にちをズラそうとすると「この辺りって言ってたから明日にしようと思ってたから今日はする気がない」とかって言われて、カチンときて喧嘩になったりもしたので本当に面倒な男だな!と感じています 笑
都合の良い日を聞いても答えはいつも同じで「その日の俺の体調と仕事次第だから、約束はできない」と返ってくるので、もう手詰まり感が半端ないです・・・
明日辺りがリセットなので、次のタイミングからは私がしたい時に誘って、主人から一度も誘って来なかったら私もモコさんの様に詰め寄ってみようと思います♪(´ε` )笑- 4月5日
-
モコ
本当にその時期はピリピリしました💦
話し合ったあとは、検査薬どんな感じ?と聞いてくれるようになったので、ちょっと協力的になってきたかな?と思いました😂
疲れているから無理、ですか💦
それはカチンときますね!
2人の問題なのに!!
他の方が言ってますが、本当に2人目望んでますかね?
主人は元々ひとりっ子で、子供も1人でいいって考えの人だったのですが、説得して2人目まで作ろうって事になったので、本当は1人でいいって思ってるから協力的じゃないんじゃないかって思ったこともあります💦
それも含めてもう一度話し合ってみると良いかもですね🥺
ゆりねママさんの所にも早く赤ちゃん来てくれますように🙏🏻
そして旦那さんが協力的になってくれることを祈ってます😣😣- 4月5日

はじめてのママリ🔰
旦那さんは2人目希望してるんでしょうか…?
こちらから「自分ばかり気にするのは疲れたから、もう2人目は諦めます」と切ってしまえば、2人目欲しければ考え直してくれるかもですね😭
うちも不妊治療中、タイミング法でよくもめました💦
「今日は無理」とか「疲れてる」とか…こっちは仕事後毎日病院に行ってるのに!
馬鹿馬鹿しくなって「タイミング取れないなら行く意味ないから不妊治療やめます。2人で生きていこう」と言ったら協力的になりました😂
-
👨👩👧👦(ゆりね こうき)ママ
コメントありがとうございます😊
主人は2人目を希望していない訳ではなくて、私が「この日だよ」と伝えてそれが義務的になるから決められた日にするのが嫌なんだそうです💦
私みたいに、子どもは絶対2人欲しい!と思っている訳ではないですが、子どもを授かることに反対はしないし流産の時も「また次頑張ろう」と言っていたので、言い方は悪いかもしれませんが、自然の行為に任せて授かれば2人目を育ててもいいと考えているのだと思います。
明日辺りがリセットなので、次の週は自分の気持ちに任せてみようと思います(o^^o)- 4月5日

カンナ
明日したいと、この日にタイミングとりたいとは全然違うと思いました😅タイミングとりたいって…😓
自然にスキンシップでしたいのと、義務的仕事的な言葉では気持ち的に全然違うと…気持ちは入りませんね。
この日にって言われてムラムラと言うか抱きたくなるのか考えると作る為の行為で、私は気持ちがついていかない…
旦那さんとの自然なスキンシップ大事にしないと、どんどん悪循環でレスになってしまわないか心配です。
ごまかされていかないかと。
好きだから抱かれたい、好きだから抱きたいと言う気持ちが後になってしまっているように…
-
👨👩👧👦(ゆりね こうき)ママ
コメントありがとうございます😊
基本的に主人からのスキンシップは毎日ありますし、したいんだろうなぁ。と感じる時もちゃんとあります。
タイミングをこの日でと指定する時はいつもホテルに行って雰囲気を変えたりしていましたが、やはり気持ち的にはあんまりですよね・・・
タイミングという言葉のチョイスも義務的に感じる要因ですね💦
誘うのが私からだけではなく、主人からもある程度あれば排卵日付近だけになる事も無いのですが、それは結婚前からなのでそういう部分では「何で私だけが誘わないといけないのだろう・・・?」と思ってしまうのも原因かもしれません。
そこは話し合っても変わらないので、そういう人なんだと割り切って自分から誘っています。- 4月5日
👨👩👧👦(ゆりね こうき)ママ
コメントありがとうございます😊
子どもは1人でいいと思っているなんて考えた事もなかったです💦
確かに、自然に任せて出来たらいいと思っているなら、出来なければそれでもいいという理由も何となく分かります(>_<)
私は一人っ子で育ち、幼少期に寂しい思いをしたので子どもは2人欲しい!と強く望んでいたのは私ですから、知らない間にその考えを押し付けていたのかもしれないですね💦
少し気持ちを楽にして、流れに任せてみようかな?と思えました(o^^o)
ありがとうございます😊