コメント
はじめてのママリ🔰
電車にのって行くとこは先月からずーっと自粛してます。電話で聞いたら他の方もそうみたいです。
自転車で行けるとこはまだ通ってます。
でも同じ施設と同じ町に出てるなら休ませますね💦
はじめてのママリ🔰
電車にのって行くとこは先月からずーっと自粛してます。電話で聞いたら他の方もそうみたいです。
自転車で行けるとこはまだ通ってます。
でも同じ施設と同じ町に出てるなら休ませますね💦
「子育て・グッズ」に関する質問
入浴後落ちてる髪の毛流しますか? 私は入浴後に髪の毛を流します 次に入った時、髪の毛が落ちていると不快に感じるからです でも主人は髪の毛そのまま、基本シャワーだけなのですが、浴槽にも髪の毛がついたまま 私は初…
車ない人! 赤ちゃん連れてのバスや電車乗ってのお出かけはどれくらいの頻度で行ってますか🫠 自分の支度が面倒で髪ボサボサすっぴんで近所のお散歩しか行ってません😭 電車乗って出かけたい気持ちはあるのに...
みなさんの保育園の連絡帳にはどんなことが書かれていますか? 毎日ではなく定期的に園での過ごし方が書かれている場合でお願いします! ポジティブ、ネガティブ、それぞれ教えていただけると助かります!
子育て・グッズ人気の質問ランキング
わらびもち
コメントありがとうございます😊
やはり電車やバス等の交通機関を利用するとなると自粛されている方が多いですよね😭
私の場合は療育へ自家用車で自身で送迎している感じです。
施設からの感染者ではないのですが、施設がある町から感染者が出たので不安になりました😭
療育は固定曜日、少人数3〜6人ぐらいの子で消毒なども徹底していて、スタッフからむしろ積極的に通ってくださいって感じで言われているのですが、町から感染経路不明の感染者が出たという以上、心配になります😓
はじめてのママリ🔰
施設と同じ町から出てるのは心配で休ませたいですね😢💦
うちも少人数で消毒も徹底してくれてますが、都内在住でそろそろやばそうだから自粛するか悩みます💦
わらびもち
やっぱり心配になりますよね😢😢
都内結構感染者増えていて不安ですよね😭😭
子供には療育でたくさん学んでほしいのに、コロナのせいで本当悩みますよね😔💦