
コメント

はじめてのママリ🔰
電車にのって行くとこは先月からずーっと自粛してます。電話で聞いたら他の方もそうみたいです。
自転車で行けるとこはまだ通ってます。
でも同じ施設と同じ町に出てるなら休ませますね💦
はじめてのママリ🔰
電車にのって行くとこは先月からずーっと自粛してます。電話で聞いたら他の方もそうみたいです。
自転車で行けるとこはまだ通ってます。
でも同じ施設と同じ町に出てるなら休ませますね💦
「子育て・グッズ」に関する質問
皆さんはおむつ替えの後にベビーパウダー使っていますか?私は使っていなかったのですが、「オムツかぶれになるから使ったほうがいい」と言われ勧められました。 あかちゃんには使うことが普通?なのでしょうか?
もうすぐ1歳4ヶ月になる息子の発達が気になります。 ・指差し全くなし ・発語全くなし(宇宙語多め、1人でよく喋る) ・模倣なし (パチパチを教えても私の手を取ってするなどのクレーン現象が多い) ・1人遊びが上手 ・最近…
今2歳 七五三前撮り 何月がいいですかね😅 お参りは11月15日に被らないようにずらします… イヤイヤ期 3歳でも良かったけど 今の小さい時期に着せた方が可愛いかなと思って記念に撮りたくて… 3歳になってまた撮ってもい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
わらびもち
コメントありがとうございます😊
やはり電車やバス等の交通機関を利用するとなると自粛されている方が多いですよね😭
私の場合は療育へ自家用車で自身で送迎している感じです。
施設からの感染者ではないのですが、施設がある町から感染者が出たので不安になりました😭
療育は固定曜日、少人数3〜6人ぐらいの子で消毒なども徹底していて、スタッフからむしろ積極的に通ってくださいって感じで言われているのですが、町から感染経路不明の感染者が出たという以上、心配になります😓
はじめてのママリ🔰
施設と同じ町から出てるのは心配で休ませたいですね😢💦
うちも少人数で消毒も徹底してくれてますが、都内在住でそろそろやばそうだから自粛するか悩みます💦
わらびもち
やっぱり心配になりますよね😢😢
都内結構感染者増えていて不安ですよね😭😭
子供には療育でたくさん学んでほしいのに、コロナのせいで本当悩みますよね😔💦