※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わらびもち
子育て・グッズ

町の療育施設でコロナ感染者が出た。療育は営業続けるが、自粛したい人も。他に自粛している人はいるか。

療育へ通っている町でコロナ感染者が出ました。
県の会見では感染経路不明、行動歴は現在確認中とのことでした。

通っている療育施設は福祉サービスの為、施設のスタッフが感染しない限り、療育は営業しますとのことでした。

療育は4月初日からまだ始めたばかりですが、小さい町でのコロナ感染者発生(感染経路不明)ということもあり、当分療育は自粛したいと考えております。

同じく療育自粛されている方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

電車にのって行くとこは先月からずーっと自粛してます。電話で聞いたら他の方もそうみたいです。

自転車で行けるとこはまだ通ってます。
でも同じ施設と同じ町に出てるなら休ませますね💦

  • わらびもち

    わらびもち


    コメントありがとうございます😊

    やはり電車やバス等の交通機関を利用するとなると自粛されている方が多いですよね😭

    私の場合は療育へ自家用車で自身で送迎している感じです。
    施設からの感染者ではないのですが、施設がある町から感染者が出たので不安になりました😭

    療育は固定曜日、少人数3〜6人ぐらいの子で消毒なども徹底していて、スタッフからむしろ積極的に通ってくださいって感じで言われているのですが、町から感染経路不明の感染者が出たという以上、心配になります😓

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    施設と同じ町から出てるのは心配で休ませたいですね😢💦

    うちも少人数で消毒も徹底してくれてますが、都内在住でそろそろやばそうだから自粛するか悩みます💦

    • 4月5日
  • わらびもち

    わらびもち


    やっぱり心配になりますよね😢😢

    都内結構感染者増えていて不安ですよね😭😭

    子供には療育でたくさん学んでほしいのに、コロナのせいで本当悩みますよね😔💦

    • 4月5日