
本人の発熱は登園や出勤禁止はもちろんですが、この時期は同居家族の発…
本人の発熱は登園や出勤禁止はもちろんですが、
この時期は同居家族の発熱や風邪症状でも登園・出勤禁止になる園や会社も多いようですね。
皆さんの園や会社は、
本人・同居家族の発熱や風邪症状でお休みになった場合、
登園や出勤再開にはどのような条件になっていますか?
園や会社の条件ではなく、保健所や相談窓口や病院で言われた条件でも構いません!
※熱が37.5℃未満になれば翌日から登園・出勤可
※解熱してから◯日経過したら登園・出勤可
※医師に診察してもらってOKがでたら登園・出勤可
上記のような感じでしょうか。
差し支えなければ首都圏や大阪等の都会にお住まい(コロナ感染者がかなり多い地域)か、
地方(コロナ感染者少ない地域)にお住まいか教えていただけましたら嬉しいです!
(感染者数の多少によっても地域差があるかと思いまして)
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
埼玉県に住んでいます。
保育園では、発熱や風邪症状でお休みになった場合、症状が回復したら登園可となっています。
今は状況が状況なだけに、子供本人だけでなく、家族が発熱・風邪症状でも同じくです。
今月始まってから私自身喉がずっと痛くて、保育園に相談したら保育可能なら息子は休ませてほしいと言われました。
会社でも、37.5度以上の熱や咳があったら上司に報告して、回復するまでは出社しないでと言われています。
ただ、2日から12日まで会社自体が出社停止になってしまい、現在お休みで😷
業務が滞ると大変な方だけノートPC貸与で在宅勤務しています。
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまい申し訳ありません!
コメントいただきありがとうございます🙇♀️
体調は大丈夫ですか??
この時期まだまだ、インフルエンザやノロや色々な感染症が流行りやすく体調不良になりやすいですから余計に困りますよね...
熱が下がったり、症状が改善すれば受診したり治癒証明を出したりしなくても、翌日くらいから出勤したり登園したりは可能といった運用なのですね。
うちはこれから入園なのですが、集団生活がはじめてなので頻繁に風邪をもらってきそうで、その度に主人の出勤や諸々に響きそうですし、
うちは私が持病あり、実家も介護で忙しいので頼れるところもないので
こんな時期なので いっそのこと2年保育にしたいくらいです(^^;
共働きですと尚大変ですよね…
もう少しすると治療薬も出てきそうなので、急いでほしいですね😣💦
退会ユーザー
返信ありがとうございます😌
体調は喉以外は大丈夫です。
今日、セカンドオピニオンで耳鼻咽喉科へ受診したらまさかの溶連菌でした💦
処方された薬で喉の痛みが和らぐことを願ってみます😣
そうですね。
インフルなどの感染症なら病院から「登園して大丈夫ですよ」という登園許可証明書を保育園へ提出しなければいけませんが、そうでなければ回復次第出勤・登園は可能です。
これから入園で初めてならば、最初のうちはいろいろもらってくるかもしれません💧
毎月鼻水が出て耳鼻科通いになったり…。
お住まいの地域に病児保育やファミリーサポートなどの制度はありませんか?
今この状況なのでなかなか利用しづらいかもしれませんが、もしものときに登録しておくと便利だと思います😌
はじめてのママリ🔰
入園準備やその他で遅くて申し訳ありません!
やることが次から次へと目が回りそうです(^^;
溶連菌だったのですね😣
コロナ疑いではないのは不幸中の幸いかもしれませんが、咳があるのは大変お辛いですよね(>_<)
どうぞお大事にしてくださいm(__)m
そうなのですね、普通の体調不良であれば回復次第、登園や出勤は可能なのですね💊
教えていただき恐れ入ります😊✨
そうですよね…
集団に入ると鼻水なんてしょっちゅうですよね…
ファミリーサポートは何度か利用しているのですが、今の時期はコロナの影響で家族に体調不良者がいる場合は軽微でも預かれないそうで(^^;
しかし、コロナは、ほんとに治療薬でどうにかしてほしいですよね..
アビガンも精子の異常をきたすとかで、コロナが落ち着いた頃に妊活でもと思っていますが、実際のところはどの程度避妊していけばいいかはわからないかもしれませんし、
コロナの男性不妊の影響もあるかもなんていったものも見ましたから、
何だかコロナ治療薬も不安ですよね...
とにかく免疫力を下げない、感染しても軽く済むように努力しなければなりませんね😷
色々と体調が優れない中、ご丁寧にお返事いただき誠にありがとうございました!
お子様が家にいらっしゃると中々ゆっくり休めないと思いますが、お身体どうかご自愛くださいm(__)m