※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

育休中に退園する必要があるか、育休明けに同じ保育園に入れるか、再入園時に施設料を再度支払う必要があるかについて相談です。

2人目を妊娠したら、育休中は退園しなければならないと聞きました。
育休明けは同じ保育園に入れるのでしょうか?
また、現在では認定園に入園しており、入園時に40,000円の施設料を払いました。
再入園が決まったら、再度施設料を払わなければいけないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体によって違うので確認が必要だと思います😀産前産後しか利用できない所、下の子が1歳までなら育休中も通える所、育休の期間に縛りがない所など様々です。

  • みー

    みー

    回答ありがとうございます。私が住んでいるところは、産前産後しか預けられないみたいです。

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の住んでいる所では前までは産前産後で退園でしたが、加点が付くだけで同じ所に入れる保証は無かったです。ただ点数が高い人ならば4月入園で同じ園に入れる可能性は高いと思います。

    • 4月4日
ぽよ

お住まいの市区町村によって違いますよ💦
どちらにお住まいですか?

うちは激戦区ですが2人目妊娠しても特に退園しなくて大丈夫です^_^

ハッピーヒッポー

私も育休退園のある地域ですが、
私の市町村は育休明けの時は育休退園したという加点がつくだけで優先的ではないので、必ずしも同じ保育園に入れるかは約束できないと言われました。
同じような人がたくさんいればその他の点数の高い人からになるようです。
施設料に関してはすみません、わかりません。

ぱん。

私の自治体は育休1年以上は退園で、同じ保育園には空いていれば入れます!中には別々の園になってしまう子も…💦

育休1年未満は退園しなくても大丈夫です。しかも、下の子の枠を開けてくれる園もあります。