
① 初めてのコップと全身ボディソープについてのおすすめを教えてください。 ② 新生児の保湿用品と入院時の準備についてアドバイスをお願いします。
聞きたいことが何点かあります!
①息子の初めてのコップを探しています!
使いやすいものがあれば教えて欲しいです!
②全身ボディソープを買い替える予定です!
キューピーの水色と黄色は使ったことあります!
他におすすめのものあれば教えて欲しいです!
③新生児の保湿はなにを使ってましたか⁇
ローションやオイルなどあって
なにがなんだかわかりません!笑
1人目のときはあまり保湿とか
してあげられなかったので
次の子にはしっかりしたいな、と思ってます!
④入院中は義母に息子を預けます!
旦那は出張でいない可能性大です
そこで
これはしておいたほうがいいよ!とか
これは準備しておいたほうがいいよ!とかあれば
なんでもいいので教えて欲しいです!
ちなみに義母とは同居で基本適当な人です。
わかるものだけでいいので
教えていただけたらと思います(´,,•ω•,,`)
- あめりかんどっく(4歳6ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント

(*´ー`*)ちゃっぴぃ
②ケアセラベビーおすすめです!
ケアセラの普通のやつでも
大丈夫ですよ!
親子で使えるしコスパでーす!
③夏は、ベタベタなのは、いやですよね~(о´∀`о)ノだから、私は、ハトムギ保湿ジェルにして、さっぱりなのに、保湿完璧❤
ほんとにおすすめ(о´∀`о)ノ

らぷんつぇる
おはようございます!
①ですが、うちは写メのコップたちを使ってます!
スヌーピーの取って付きのはベビー食器セットについていた初めてのコップでした。もうひとつのはwowcup というふたつきコップで360度どこからでも飲めて逆さまにしてもこぼれません。吸い込むのに少し力はいるけどすぐに飲めるようになりました。
②うちはボディソープあわなくてずーっと固形せっけんです。✨
③新生児のときはママ&キッズのミルクローション使ってましたが、半年ごろからワセリンやビオレのボディミルク使ってました。
④についてはわたしも同じで主人と義実家にお泊まりの予定です。未知の世界ですよね(;_;)
-
あめりかんどっく
①こぼれないのいいですね♡
うちは最近なんでもかんでも
逆さまにしちゃうので
そういうの助かります!
②固形石鹸もいいですね!
ちなみになにを使ってますか⁇
③途中変えたんですね!
ミルクローション探してみます♡
④ほんと未知です(´-ι_-`)
ただでさえ嫌いなのに不安で仕方ありません。
夜10時には義妹の迎えもあるので
それに連れて行くのかと思うと
生活リズムが心配になります←- 6月2日
-
らぷんつぇる
うちの子は牛乳が大好きなのですが、コップで飲ませるとこぼれるのが心配で任せられないのでwowcup にしてどんどん飲ませてます!
固形せっけんは牛乳せっけんとか、花王のせっけんです。赤ちゃんのときからずーっと。ガーゼで泡立てて使ってます!
④についてはほんと悩みどころですよね。うちは義実家のほうがきっちりしていると感じるのでそちらのほうが安心できます。わたしの実家だと甘えもあって帰ったとき恐ろしいのでf(^^;
主人もいるので、その方が安心です!- 6月2日
-
あめりかんどっく
wowcup調べてみました!
評判もいいみたいなので息子のために
買ってあげたいと思います♡
旦那が固形石鹸使ってるので
それでもいいかもしれないですᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
1回使ってみます!
あ、何度もすみませんが
髪の毛も固形石鹸で洗ってますか⁇
私は実家も義実家も無理なので
泣く泣くって感じです←
旦那も出張みたいで
帰ってこれそうなら帰ってくる
みたいなことは言ってるんですけど
きっと無理かなーって
思うんですよね(тωт。`)
ほんと一緒に入院したいくらいですw- 6月2日
-
らぷんつぇる
うちの子はしばらく飲み方がいまいち分からなくて使えなかったのですが今はガンガン使ってます!ほんと、極端な話、イヤイヤ期の息子が転がしても投げてもこぼれないので助かります。牛乳だと大惨事ですからね(笑)
うちも主人が元々固形せっけん派だったので、とくに抵抗はありませんでした☆赤ちゃんのときは髪の毛も洗ってましたが、今はキッズ用のトイ・ストーリーの絵柄のついたリンスインシャンプー使ってます。
そうなんですね(T^T)わたしの生む予定の産院はお泊まり大丈夫なのでどうしても泣いてしまうとかならお泊まりかなー。たぶん大丈夫だと思うんですけどね(>_<)旦那も実家で子供つきのほうが親にも子供にも制限されてるって感じだし(笑)
信用してない訳じゃないし嫁がお産で入院してるときに遊びにいくバカではないと思ってるけど、4月に職場が変わってから飲み会増えてるのでちょっとね(笑)- 6月2日
-
あめりかんどっく
牛乳は散らかされると
掃除も面倒だし臭いとあるし
大変ですよねw
きっと息子も
これからイヤイヤなるかもなので
うちでも助かりそうです!
長く使えそうですしね♡
シャンプーをキッズにするのもありですね!
その辺も少し検討してみます!
お泊まりいいんですね(тωт。`)
うちでは面会も厳しいので
できないのが悔しいです(´°ω°`)↯↯
たしかにそうですねw
飲み会増えたのは痛いところですね.。oஇ
入院中だけでも行ってほしくないって
思っちゃいます←
それか早めに帰らせてもらうとか!
うちは飲み会あまりないので
助かってます(´,,•ω•,,`)- 6月2日
-
らぷんつぇる
牛乳は臭いですし、うちジョイントマットしてるのでその下まで入り込むと大変です(>_<)
シリコンなので丈夫ですが引っかけたり破れたりしたらおしまいだなーって感じです。
けっこうキャラクターもののキッズシャンプー売ってるのでお好きなキャラクターで選んでみてもいいかもですね!
うちは和室と洋室選べる個人医院なので、たぶんどちらでも泊まれるはず。一人目の入院中、隣の部屋に小学生が二人泊まってて殺意わくほどうるさかったので考えものだなーと思ってたのですが、夜どこでも寝れる子なのでありかなーとか思ってます。
前の仕事場では長年勤めてた割には飲み会がなくてよかったのですが、今回は近くなったのに飲み会が増えて留守されたんじゃ意味ないなーって。臨月と産後は考えて控えてもらわないとなーって。- 6月2日
-
あめりかんどっく
和室もあるんですね!
私も個人病院にすればよかったかなー
なんて今更考えてます(´°ω°`)↯↯
小学生が2人も⁈
元気が有り余ってそうですもんね←
会社側も配慮してくれれば
いいのにって思います(´-ι_-`)
うちの出張もそうですが←- 6月2日
-
らぷんつぇる
上の子のときは和室でした(^^)
友達は帝王切開だったのでベッドのほうがよかったから、と洋室でした。
夏休みの最後の週だったので、一日中ドタバタやっててほんとに怒りしかなかったです!小学生なんて言えば分かるのになんでおとなしくさせないのかなーって。(#`皿´)
たしかに!仕事ならしかたないけどだからこそ配慮してほしいですよね!
うちは仕事場の仲いい人たちで行ってるので、独身の仲良し女子会じゃないんだからやめてほしいですよ。臨月の奥さんいる人も参加してるんですよー。奥さん不安なんだからいてあげなよって教えてあげなきゃだめだよ、って嫌味言ってます。うちは特に二人目だしいないあいだとか飲み会のときになんかあったらどうするのって思うので臨月と産後は控えてもらおうと思ってます。だから、今だけですね(笑)- 6月2日
あめりかんどっく
ケアセラは親子で使えるんですね!
新生児でも使えるのでしょうかᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
ハトムギ保湿ジェルですね!
探してみます(´,,•ω•,,`)