
コメント

退会ユーザー
私もJA考えましたが……
母の知り合いが、帝王切開で出産した時
分娩時の付き添いは分かりませんが
面会は、小学生以下は禁止。
(兄弟でもダメ)
新生児との面会もガラス越し(家族であろうと)
旦那は、新生児室に入れたか入れなかったか……
入院中の寝泊まりも出来なかったと思います。
結構厳しいと聞いたので辞めました💦
5.6年前の話なので今は、どうなのか分かりませんが💦💦

みかん
入院は確か必要以外は付き添いダメだった気がします!
最近は兄弟なら面会できるようになってました。(今はコロナの影響で分かりませんが…)
NICUは両親のみ24時間面会できて、他は時間が決まっててガラス越しでした!
-
ちぃ
回答ありがとうございます😄☀
私の二年前の出産の時もそんな感じでした☺
コロナの影響で今は対応がより厳しくなっているので困惑しています😢- 4月4日

kkkk
今コロナの影響で、尾道総合病院は面会禁止になっています💦
私は今福山の産婦人科に通ってるのですが、そこは面会も、分娩時の付き添いもダメと言われました😭出産予定日らへんにはコロナが落ち着いていたらいいのですが。。
-
ちぃ
回答ありがとうございます😄☀
本当に出産予定日にはコロナが落ち着いて欲しいです😭福山の産婦人科も対応が厳しくなってるんですね…- 4月5日

se
分娩室には付添が一人しか入れません。
なので、私が出産した時は分娩中に旦那に入ってもらい、出産してから二時間ほど分娩室に居たんですが、その間待っていた母と旦那が交代で分娩室に入って来ていました。
入院中の付添はなく、普通の面会時間と一緒で15:00〜20:00の間で会いに来てねという感じでしたね💦
面会時間が決っていて、そこは少し不便だなと思いました。
ちなみに私は個室だったのですが、多分他の方と同室だったとしても同じ対応じゃないかと思います。
今はコロナの影響で面会は難しいかもしれませんが、参考までに☺️
-
ちぃ
回答ありがとうございます😄☀
本当にコロナの影響で面会が難しいかもしれないですね😭- 4月6日
ちぃ
JAは厳しいですよね(*_*)
今コロナが流行っているのでもっと厳しくなっています。
院内感染も各地で出てきているので恐怖しかないです(*_*)
退会ユーザー
厳しいって聞きます💦
コロナが流行っているので、下手したら
面会も来れない状況かもしれません。
(三原の興生病院は、旦那すら面会禁止だそうです💦)
大きい病院だと、院内感染も怖いですよね……