※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お仕事

妊娠中の仕事について、コロナ不安で産休前の働き続ける悩み。主人は手当心配。お金より赤ちゃん優先。同じ悩みを持つ方いますか?

妊娠中の仕事についてです。
今契約社員で仕事をしていますが、正直コロナが不安です。仕事上人と関わることも多いのでもしも…のことを考えてしまうと過敏になってしまいます。
コロナが妊婦にどのような影響があるかもまだ症例が少ないので、情報もあまりないですよね💦

本来8月から産休の予定なのですが、この不安な状況であと4ヶ月も働かないといけないと思うと…😞
主人は私の身体も心配してくれてはいますが、もし今の時点で辞めることになると、せっかくもらえるはずだった産休、育休手当がなくなることをとても気にしています。
決して我が家は裕福!という訳ではないので、主人的にはギリギリまで続けてほしそうな感じです。
その気持ちももちろん分かります。

お金は確かに大切ですが、お腹の赤ちゃんの方が私は大切です。
コロナのせいで悩まなくていいことまで考えて、主人と険悪ムードになってしまうのも嫌ですね😣💦
同じように悩まれている方っていますか?

コメント

deleted user

コロナ怖すぎて2ヶ月前倒しで産休入らせてもらいました😥
育児給付金でるまで無給ですし貯金切り崩して生活してます。。
貯金が底をつきそうですが、お金はいくらでも働いて貯めれるし旦那と話し合って決めました。
やはり命には変えられないので。。。

  • まる

    まる

    そうですよね。なにかあってでは後悔しそうです。主人とまた話し合ってみます😣
    お互い無事に出産を迎えましょう😊✨

    • 4月4日
クーク77

厚生労働省から妊婦に対しての対策でましたよ。私はそれで仕事にはいってません。

  • まる

    まる

    厚生労働省の対策見ました。といっても私からすると要請か…という感じでした💦

    • 4月4日
deleted user

7月から産休の予定のパート勤務者です。
パートなので正社や契約の方に比べると勤務時間は短いですし、日数も少ないですが人と至近距離で接しての仕事なので私も過剰に心配してしまっています‥。
厚生労働省からやっと妊婦に関しての通知が出ていましたが、人手不足のお店だし出たところで‥というのと、我が家も夫は心配してくれていますがやはり家計を考えると‥と言った感じです😞😞
早くこんなこと考えなくてもいい世の中にって欲しいですよね‥

  • まる

    まる

    人手不足のところは尚更辞めづらいところもありますよね💦同じような気持ちの方が居るだけで自分だけじゃないんだと思えます😌
    気をつけていきましょうね😖✨

    • 4月4日