
コメント

ノンmama
おはようござい(o^^o)
うちの主人は夜勤型の仕事なので
ゆゆゆさん宅と真逆です…💦
朝7時頃に帰ってきて夜7時ぐらいに出勤するって感じです。
おやすみの日は起きたらどこもいけない…。
って感じです(>人<;)

うーか*°
おはようございます♡
うちは旦那さん単身赴任中のため
6:30 子供とおはよう 朝ごはん
(お化粧、身支度)
7:30 はみがき おきがえ
(洗濯、洗い物)
8:30 長女 幼稚園バスお見送り
(掃除、お片づけ)
ことあとは
ご近所さんと遊んだり
支援センターへ行ったり
買い物をしたりします♡
11:30 おひるごはん
12:30 お昼寝(遊ばなかった時のみ)
14:30 長女帰宅
15:00 おやつ
おうち遊び
(夕ご飯の支度)
16:30 家の前で外遊び
18:00 帰宅 夜ご飯 お風呂
20:30 子供寝かしつけ、就寝
です♡
1人目のマタニティのときは
ゴロゴロしまくってた気がしますw
専業主婦だと時間持て余しますよね♡

zoo☆
おはようございます(* ̄∇ ̄*)
うちと同じですね😭
5:00起床(授乳のタイミングで起床)
5:20お弁当づくり
5:40朝ごはん
6:00お見送り
6:20昨晩の食器や
朝ごはんの片付け
6:30ゴミだし
6:40洗濯(1回目)
出来上がるまでは
コーヒー飲んだり
雑誌見たり
7:00娘起床
7:10ベビーマット拭いて
娘一人遊び
7:30クイックルワイパーかけて
掃除機
8:00洗濯(2回目)
8:10授乳
8:30娘と遊ぶ
9:00洗濯物干す
9:20娘をあやしながら
離乳食作り
10:00離乳食
10:30授乳しながら娘午前寝
11:00お昼ごはんの支度
娘起きる
12:00お昼ごはん
13:00身支度をしておでかけ
(食材の買い物や図書館など)
14:30帰宅、娘と遊ぶ
15:00夕食の支度開始
16:00洗濯物取り込み
17:00夕食の支度続き
18:00夫帰宅、夜ごはん
19:00お風呂
19:30寝かしつけ
20:30夫婦団らん
21:00就寝
記入してませんがところどころ娘を見ながらなので、家事ひとつにしても時間がかかったりします(。´Д⊂)
あと授乳も頻回に行ってるので、出先でも車の中で授乳したりしていますL(‘▽‘)/
毎日時間を見て過ごしてるので、あと何分休める!と計算しながらd=(^o^)=b自分の時間を作っています。

まるこ
6時 起床 ( お弁当作りや朝ごはんなど )
6時半 寝る
12時 起床 ( お昼ご飯家事 )
17時までマタニティビクスなどで時間つぶし
17時 買い物
19時 夜ご飯
22時 お風呂
2時までテレビみて寝てます。

たた
この質問、私も興味あります😍
6時過ぎ起床、旦那の朝通勤途中で食べるおにぎりをチン
6時半、旦那を見送り、洗濯したり、テレビを見たり、朝ごはんを食べたり
8時、二度寝
10時、近所にある実家に遊びに行く、昼ごはんもそこで
14時、スーパーに夜ごはんの材料を買いに行く
15時、テレビを見たり、小説を読んだり、洗濯物を取り込んだり
18時、夜ごはん作り
19時、旦那が帰宅、夜ごはんを食べる、テレビを見たり、お菓子を食べたり
20時、お風呂
22時、就寝
こんな感じです。本当にダラけております。

退会ユーザー
みなさん早すぎてびびる…
うちは夫が9時起床、会社が近いため
9:15出発で間に合うので👌
7:00前後起床私して
お弁当を作って
7:30〜8:00息子を起こし朝ごはん
8:30洗濯
9:00夫起こして見送る(朝ごはんは子供の頃から食べないらしいので楽ちん)
9:30洗濯干して、掃除機がけ
10:00〜10:30頃から晴れてれば
公園などにお散歩
11:30〜12:00帰宅してお昼ご飯
13:00息子お昼寝、私は済ませてない家事
14:00息子起きてお外にまた行く
16:00お買い物とオヤツtime
17:30夕飯作り、夫の夕飯下準備
18:30〜19:00お風呂
19:30〜20:00夕飯
20:00〜21:00息子と全力で遊ぶ
21:00〜22:00寝かしつけ
22:30〜明け方 季節と日によって様々な夫が帰ってきてお風呂入ってる間に夕飯の準備
今の季節だと大体22:30〜23:00頃帰って来てくれるので00:30〜01:00ゴロ就寝💤
冬場はほぼ毎日3〜4時就寝とかかなぁ(꒪д꒪)
夫の仕事が不規則なので生活リズムが難しくです゚(゚´ω`゚)゚。
ゆゆゆ
昼間いてくれるのはでも羨ましいです:(´◦ω◦`):うちはいえに独りで居たくないタイプで(´・_・`)よる独りで寝なきゃならないですね(´・_・`)どこも行けないのは辛いですね:(´◦ω◦`):