※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が笑顔が少なく、心配しています。同じ経験の方のお話を聞きたいです。

生後3ヶ月になった娘を育てています。100日経ったくらいから、頑張ってあやすとニコッとする様になりました。しかし1日に数回しか笑いません。これでもかってくらい歌ったりスキンシップをとったりしているのですが…😅
同じくらいの月齢の子は2ヶ月から笑うようになったとか書かれていて顔を見たらニッコリするとかウチはまだありません。羨ましい😭
もう少しで3ヶ月半になりますがうちの子は無表情すぎるのではないかと心配になります。目はよく合いますし追視もよくします。ただ本当に笑顔が少ないのです…。
笑顔で話しかけているんだけどなぁ…。
心配性すぎて少しの事で気になってしまう自分が嫌で、最近はこの事ばかり考えてしまいます。
同じくお子様が3ヶ月過ぎてもあまり笑わなかった方、また、その後の様子などお話しお聞かせください🙇‍♀️

コメント

saya

うちは、全然笑いませんでしたよ😃
離乳食始まるくらいなら徐々に笑うようになってきたと思います😃
そんなに気にしなくても大丈夫ですよ
みんな性格が違うのですから😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    みんな性格が違う…その通りですね😌♡初めての育児で、あれ?うちの子はまだ?って思ってしまって焦っていました。この子の性格だと思って気長にビックスマイルを待とうと思います☺️

    • 4月4日
deleted user

うちの子は半年までニコッともしませんでした。
ある日うちわで顔を扇いであげたら声を出して笑い出して、逆にビックリしました😅

まだまだ、これからだと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年までとは👀!心配になりませんでしたか?😩
    たしかに!急に声を出して笑ったらビックリですね😆でもいいな〜待ち遠しいです♡

    • 4月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    めちゃくちゃ不安でしたよ!
    え、発達障害かな?とかネットで調べまくってました😅
    周りの子はあやすとキャッキャと笑うのになんで!?って💦

    今になってわかったんですが、ガラガラとか絵本とかじっとしていることには興味はなく、高い高いとかダンスするとか全身を動かす激しい遊びが好きな子でした😂

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり調べまくりますよね?😂私、今その状態でした💦え、生後何日?何ヶ月で笑ったの?って周りを気にしてしまっています😅

    アクティブなお子様なのですね😍ウチもガラガラとか絵本は真顔なのでとらさん家のお子様のようになるのかしら?🤩

    • 4月4日
ぴーたん

うちは上の子は2ヶ月頃からよく笑って声も出してケラケラ言ってましたが、下の子は最近になってようやく笑うようになってきました☺️👏
上の子は早かった寝返りも下の子はまだなので成長ってほんと個人差あるんだなーって思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下のお子様笑うようになったのですね😍👏
    いいな♡いいな♡
    2人育てていらっしゃるので本当に個人差大きいのですね😌
    初めての子育てで少しの事でも気になってしまうんですよね…😂周りと比べる必要なんて全くないのに…。
    でも、お子様2人の成長も違うように焦らずにウチもニッコニコになるのを待とうと思います☺️

    • 4月4日