

310
怒られてるってわかったら聞いてないふりといくか話を逸らそうとしてきたりします😭
例えば怒られるってわかったらあれやりたーい!これとってー!みたいな笑笑
いくら声を大きくしたり荒げてみたり強く言ってみてもなにも動じません😩
ですが、最近はちょっと低い声で名前を呼ぶだけであっやばい事したんだってわかるようになって来て以前よりは素直に聞くようになってきた気がします😭
私も父親に怒られた時は泣いてました!
でも母親に怒られる分にはあーまた怒ってるとしか思ってなかったです笑笑
痛くも痒くもなかったというか慣れてたというか…
父親は仕事なので母親といる方が多いし、そうなると母親が怒る場面の方が多いですよね🥺

ののの
娘はそうはなかったのですが、2歳の息子が笑ってます。
同じくパパが言うと一発です。結局ママは許してくれると見透かされてるのか…
遊びの延長だと思ってるのか…
気になって調べた時、驚いた時や動揺した時に笑いでしか表現できない子もいる、タッチングで落ち着いて話が聞けるというのを見つけました。
そういえば私も成人になるまで、ヤバいと思ったら表情緩んでたな…と😂
今は2人羽織みたいなやり方で、後ろから手を持って
おもちゃとってごめんなさい、これ貸してと一緒にやったり、
そろそろママ怒るよ!と宣言したり、どれが正解かもわからず試行錯誤です😓
私が泣きまねすると泣いて謝ってきますが、以来泣きまねを覚えてしまったのでオススメしません😂
夕方には気力も尽きて兄弟喧嘩も完全スルーしてます

りー
うちの娘も怒っても笑われます!
そういうときは、ごめんなさいは!?って言っても意地でも謝ろうとしない😑
謝るまで子供の要望には答えず、なにか言ってきたらまず、ごめんなさいは?と聞いてちゃんと謝れたら要望答えるようにしてるんですがこれがいいかはわかりません💦

23ママ
皆さん一緒に返事ですみません。
やっぱり女の子って多いんですね笑
皆さんのを参考にちょっとづついろいろしてみようと思います!
ありがとうございます!!
コメント