![エルモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安産祈願の腹帯について、実家と義実家の母が巻く習わしがあるのか疑問です。この習わしは一般的なのでしょうか?
安産祈願の腹帯について質問です。
安産祈願で有名な中山寺でご祈祷してもらった腹帯を
戌の日に自分で巻き、習わし通りの事を行いました。
実家の母が、自分も実母に巻いてもらったから巻きに行こうかと連絡くれましたが、わざわざ来てもらわなくていいよと断ってました。
そんな5ヶ月の腹帯の事も忘れていた頃、義母から、
腹帯を私が巻かなくて良かったのかしら…と連絡が来ました。
は??何のこと??と頭がフリーズ😮
義母曰く、安産祈願の腹帯は実家と義実家両方の母が巻くのが習わし?との事。
友人や親戚の誰からもそんな習わし聞いた事がなかったので、驚いてしまいました…。
(因みに、私は義母がとても苦手で、嫌いです…。
なので、こういう感情になってしまったのかもしれませんが、、)
義母に下腹部、恥骨も見られて、腹帯を巻かれるなんて
想像しただけで気持ち悪いのですが、皆様どう思われますか…?
この習わしは、常識なのでしょうか?
- エルモ(4歳7ヶ月)
コメント
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
わたしもそんな習わし聞いたことないです😳💦💦💦
たしかに義母に恥骨まで見られたくないですね🙄💔
地域特有の習わし的なものなんですかね🤔
謎ですね🙄💦💦💦
他の方の意見は分かりませんが、わたしも初めて聞いたので常識ではない気がします😣
![はるまま(ちー)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま(ちー)
え、そんな習わしあるんですか😳うちもやってません(笑)
というか中山寺行って腹帯もらったのに巻いてすらないです(笑)
むかーーーしの習わしだろうから気にしなくていいんじゃないですか🤪
-
エルモ
コメントありがとうございます🙏
私の友人も、中山寺でもらった腹帯巻いてもないし、何が書いてるかも見てないと言ってました🤣
聞いたことない儀式ですよね😓気にしないようにします…!- 4月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな習わし初めて聞きました(笑)
別に気にしなくても良いと思います。。
-
エルモ
コメントありがとうございます🙏
ですよね😓
突然メールが来たので、は…??と思いまして。。
厄介な義母なので過敏に反応してしまいました😓- 4月4日
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
私も初めて聞きました!!
義母に言われたら は? ってなりますね(笑)
私なんて腹帯貰ったのに巻かず放置してしまって(°д°)
臨月くらいに思い出し、一応お腹に一瞬触れさせました(笑)
完全に自己流です(笑)
しかし、元気な子が産まれましたよ*(*•̀ㅁ•́*)*✧
出産頑張ってください!!
-
エルモ
コメントありがとうございます🙏
ですよね‼︎ 皆さんそんな儀式気にしなくて元気なお子様産んでらっしゃいますよね👶🏻
義母世代はやたらと儀式などにうるさいので…腹帯だけでうるさかったらこの先どうなるかと思いまして😓。
出産頑張りますね☺️- 4月4日
エルモ
コメントありがとうございます🙏
ですよね…💧ほんと、謎です。。ネットで調べても、そんな習わし出てこないので。。