※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
住まい

マンションです。窓のサッシの実測調査で来週から業者が、各世帯出入り…

マンションです。窓のサッシの実測調査で来週から業者が、各世帯出入りします。
妊娠中で心配なので延期希望しました。
320世帯はそのまま承諾したそうです。
築40年のため、ほとんどが高齢世帯です。
マンションごと、延期はできないらしく、うちだけ保留にしてもらいました。
私が神経質すぎるんですかね、、、

コメント

ちび

神経質ではないとおもいます😔💡

断らなかった人たちは何考えてるんだ🤔

一件目でコロナの人だったら・・・

マンション全員コロナにさらされて・・・

考えすぎかもしれませんが💦

実測調査しないとマンションが倒壊するとかならまだしも💧

延期しない理由が分かりませんね、😂

  • ママ

    ママ

    共感して頂けるかたがいて安心しました。やっぱやですよね?
    多分高齢世帯が多いので、感染してもいいと思ってるのか、わかりません。そのまま死ぬならまだしも救急でも呼ばれたら医療職に迷惑ですけどね。

    • 4月4日
  • ちび

    ちび

    どんな理由でOKしたんでしょうね😂

    この時期にやるなら納得できる理由がほしいです😔💡

    • 4月4日
  • ママ

    ママ

    実測調査は、前々から決まってたんですが、ここ1週間で事態がかなり変わってきたので私も急遽延期希望だしたんです。多分okしたのは、感染してもいーやって思ってる年寄りかと、、、あとは、判断能力衰えてる年寄りかと、、、
    コメントありがとうございます

    • 4月4日
ひーたん

神経質じゃないですよ💦
私も来月来る業者さんをことわろうかなと思ってます。
サッシなら写真を送るとかで対応できなりですかね。

  • ママ

    ママ

    そうですよね?
    なんか私だけ我儘言ってるみたいなくうきで、、、

    • 4月4日
deleted user

マンション改修の仕事をしています。
大規模な工事の場合、総会で決議を取り直したりする必要があるので簡単に延期は難しいです💦

窓枠交換の場合、採寸してから図面作成→組合承認→製作と実際に工事をするまでに何ヶ月も掛かります。

高齢の方にしてみれば、着工遅延により猛暑や極寒の時期にサッシ交換の為に窓全開とかの方が嫌という方もいらっしゃるかなと思います。

あと築年数的に竣工図面の寸法や写真だけでは製作が困難な為、採寸は必須になります。

ただ妊娠中の方や乳幼児がいらっしゃる方にとっては不安ですよね。まだ工事が計画段階のマンションでは、理事会や総会を延期されてる所もあります。(サッシ交換で自治体から補助が出る場合、工事延期が困難です)

採寸や工事を辞退した場合、組合負担ではなく自費で工事する必要がありますので、とりあえず採寸リミットを確認されると良いかなと思います。採寸所要時間は長くても30分も掛かりませんし、早いと10分程度で終わります。作業員もマスク着用&1〜2人に留めて貰い、午前中一番目に訪問して貰うとか、妊娠中である事を考慮して貰えると思います。

ちなみに本日仕事でマンション管理組合との打ち合わせがありましたが、全員マスク必須で最小人数で行われました😅

お住まいの管理組合や修繕委員の方々や施工会社が感染対策を考慮して動いてくれる事を祈ります。

  • ママ

    ママ

    詳しくありがとうございます!
    もちろん補償問題にもなりかねないので中止して欲しいというわけではないです。

    ニューヨークがたった10日間で400人から4万人に増えた現状を踏まえて、東京が400人越えた時点で三連休の気の緩みの結果がでると言われてる今月はやめて延期したらどうかという話です。

    友人が欧州にいますが、欧州では宅配も置配にするくらいです。10分も各家庭に入って誰か感染してたらクラスターになりかねません。私は外出してませんが、旦那は新宿勤めであるし、うちがばらまく可能性もあります。
    ハッキリ言ってお年寄りはかかって亡くなってもいいと思ってると思います。医療職には迷惑ですが。
    でも、結局延期希望したうちだけ延期してもらえることになりました。管理組合からは延期してもこういう状態だから賠償とかはないけど、延期希望がうちだけで延期するわけにはいかないといわれました。これは決議の取り直しができないという事ですね。
    なのでうちだけ保留です。
    どうかクラスター発生しませんように、クラスター発生しても自業自得、医療崩壊招くので高齢者は病院には行かず自宅療養してくださいと願うばかりです。

    • 4月4日