

ママリ
区役所に行って、お住まいの地区の待機児童の数などを知る、通えそうな範囲の保育園を見学する、とかですかね〜!
わたしは産休中だった夏に見学はしました!
ただ今はコロナのせいで見学も受け付けてないところがほとんどだと思います。

🌈虹ママ
まずは役所にいって(もしくわ電話で)保育園のリストがあるか聞くといいと思います☆
だいたいは保育課みたいなところで保活について説明してくれます。
◯月入園なら◯月までに申し込みしてねや、用意する申込書類の説明もです!
うちのリストには保育園の特性や預り時間なども細かくのってたのでそこから自宅から近い園を見学しました。これは自分で見学したい旨連絡してアポとります。慣れないとどこに注目していいかわからないと思うので初めは希望の低い園から行って見学に慣れるようにしました(^^)
やっぱり見学に行くとなんか合わないなと感じる園もあります!
保活は3ヶ月過ぎて首が座って移動が楽になってから始めました♪
コメント