※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠初めて、BMI30以上で産院選び迷っています。自然分娩や帝王切開の対応、コロナ対策も考慮。都内近場か大学病院どちらがいいでしょうか。

本日はじめての妊娠が発覚!肥満体型、BMI30以上のため対応してくれる産院少ないよーとお医者さんから言われてしまいました😭
自然分娩なら問題ないけれど、太っていると並の麻酔じゃ効かずに急な帝王切開などに対応できないこともあり、酔科なども併設してるところがいいよ、とのこと…。
都内在住のため選択肢は多いですが、なんとか対応してもらえそうな比較的近場の病院か、遠いけれど体制的に安心な大学病院、どちらで産もうか迷っています。
大きな総合病院だと今の時節はコロナ患者さんの対応もしていると思うので、その点も心配…。
皆さんならどうしますか?

コメント

はま

どの程度遠いのかにもよりますが、車で30分以上なら行かないかな〜。
30分以内に安心な病院があるならそこにします☺️
なんとか対応する近場の病院は最終候補にしちゃいますかね。私なら

サラダチキン

最初産院で予約して5㌔超えたら総合病院に転院と言われました。
なんとか4㌔以内にしましたけど血圧高かったので結局は総合病院で産みました😭

大学病院だと基本予約なんで今時分だとより緊急性の高い予約しか受けそうになさそうですね😅
私だと大学病院かな😊