![えりんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
病院で男の子と言われたが、エコーで性別確認が難しく不安。先生も確定できず、同じ経験の方はいるか不安。
15週、18週に病院で男の子と言われました。が、私自身、2Dエコーを見てて股に何かあるように見えませんでした。18週の時、2Dエコーから始まり太腿あたりも映りましたが、🐘ぽいものは素人目ではわかりませんでした。「前回男の子と言われたんですが…」と聞くと4Dで先生が見てくださったんですが、「うーん………これだと思うんだけどぉ…」と言って矢印で示してくれましたが、斜め横を向いた感じで太腿があって正直わかりませんでした。「確定ですか?」と聞くと「そうとは言い切れない」とも言われ、モヤモヤしたまま帰宅しました。長男の時は19週の2D(しかもかなり画質荒い)で太腿部分が映った時に紛れもない🐘が直ぐわかったので、今もまだモヤモヤしています。同じような感じで男の子と言われて後で女の子に変わった方いらっしゃいますか?
- えりんこ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
先生の言い方に関してですが、臨月になってもハッキリとは断言してくれなかったですよ。何度聞いても「男の子ですよ。おそらくはね。」みたいな😅断言してしまい、トラブルになるのを避けているのかな?と思いました💦
えりんこ
ご回答ありがとうございます。長男の時は違う病院ですが、キッパリ断言されたのに、今回は確定されず、しかも私自身がハッキリと🐘を確認できていないのでモヤモヤしてまして😅産み分けも病院でしたので女の子という希望が捨てきれないのもありますが😟