![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸がん検診で高度異形成と診断され、不安です。円錐切除手術を受ける可能性があり、妊娠に影響が出るか心配。体験談を聞きたいです。
2人目が欲しいけど子宮頸がん検診で引っかかり、高度異形成と診断されました。再検査は来月なので、詳しいことは分からないのですが、不安です。
今後、もしも円錐切除手術をすることになっても妊娠は出来るよと言われたのですが、今既に42歳…
不妊治療を再開しようとしてた間際の診断でした。
手術をした場合、すぐに不妊治療は出来ないので、1年程空けて…そうするとスタートが43歳くらい⁈
高齢出産経験のある方、高度異形成と診断された後に妊娠・出産をしたことのある方、円錐切除手術をしたことのある方、など、体験談など教えていただけたらありがたいです。
- たんぽぽ(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![4児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児ママ
独身時代の話ですが、私も高度異形成で円錐切除しました。
医師からは手術しなくてもいいが、しない場合は上皮内癌になると言われ💧
手術じたいは直ぐ終わるらしいのですが、私が当時貧血もちで出血が多かったらしく、予定より結構時間がかかったみたいです💦
退院後は経過観察で3ヶ月に一回、半年に一回と何年も通院してました。
医師からは妊娠もしづらくなるリスクもあるし、円錐切除をしていると妊娠しても子宮の入口が弱くなって流れやすくなるからその時は子宮の入口を縛る手術もした方が良いと言われました。
現に1人目妊娠した時は縛りました。
2人目からは妊娠しても縛らず流産、早産のリスクがある為張り止め服用したりとしてましたよ。
![ひぃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃこ
こんにちは。
2年前に初めて高度異形成になりました。一人目を体外受精で授かり、二人目も治療再開しようと思っていた時でした。当時、手術を検討して総合病院受診しました。
そしたら円錐切除をすることで、移植しずらくなる、妊娠しても早産リスクが高いということで、不妊治療を優先した方がいいと勧められました。
その後移植は2回失敗したのですが、奇跡的に自然妊娠して2人目出産しています。
定期検査では軽度異形成になったり、異常なしになったりしたのですが、今月の検査でまた高度異形成になったので手術しようと思っています!!
-
たんぽぽ
コメントに気付かず、遅くなってごめんなさい!
なるほど、不妊治療を優先ですか。来週、詳しい再検査に行くので、その結果次第で私も今後どうなることやら…
最近、なんだか子宮の辺りが痛い⁈張ってる⁈気がしてて、こわいです。。
ひぃこさんのように、ふたりめを授かりたいです。がんばります!
コメントありがとうございました。- 5月16日
たんぽぽ
詳しくありがとうございます!手術後に2人も妊娠、素晴らしいですね!今も妊娠中なのですね、どうぞお大事になさってください(^^)コメントありがとうございました。